• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

認知症とがんを併せ持つ患者と家族の看護に対する評価

研究課題

研究課題/領域番号 16K20762
研究機関愛知県立大学

研究代表者

西脇 可織  愛知県立大学, 公私立大学の部局等, 講師 (70757690)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードがん / 認知症 / 看護
研究実績の概要

本研究は、認知症とがんを併せ持つ高齢者とその家族の看護に対する評価を明らかにすることを目的とした。システマティックレビューでは11文献を分析し、認知症とがんを併せ持つ高齢者に対しては、微細な反応をキャッチし、個人の意向を推し測り、患者のペースを尊重したケアを基盤に、がんの症状や治療・処置に関わる不快な感覚を予防的に取り除く看護が重要であることが示された。また、同居家族へのインタビューでは、認知症の進行により症状の把握が難しい、休みなく続く介護の苦悩が語られ、看護に対しては、体調変化の観察や排便コントロール、痛みのコントロールの些細な相談がしやすい一方、在宅療養に至るまでの社会資源の紹介と整備のタイミングが合わない、医師からの説明の不足や機会の調整への支援が不足しているという評価が得られた。

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi