• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

集中治療室に入室した患者の家族の心的外傷後成長に着目した家族支援に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K20769
研究機関武蔵野大学

研究代表者

小町 美由紀 (長谷川美由紀)  武蔵野大学, 看護学部, 講師 (60459641)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード家族機能 / 家族関係尺度 / 家族看護 / 集中治療後症候群 / レジリエンス / 心的外傷後ストレス障害
研究実績の概要

本研究は家族の集中治療後症候群 (post-intensive care syndrome-family: PICS-F)、家族のレジリエンスおよび家族機能がどのように関連しているのか、さらに個人属性などがどのように影響しているのかを明らかにすることを目的としている。
本年度は、継続して行っている調査結果を用いて、家族機能に影響を与える要因および家族機能に関する実態を明らかにした。さらに集中治療室の家族のみならず、医療機関に入院している患者家族および地域で生活している家族の家族機能と家族のレジリエンスおよび精神症状に関する文献検討を行った。
集中治療室に入室した患者家族の家族機能、家族のレジリエンスおよび精神症状に関する記述統計量を算出し、全体の要点をまとめて実態を明らかにした。さらに、家族の家族機能が悪い要因および良い要因を明らかにした。その結果、家族の精神症状、レジリエンスおよび個人属性の中の特定な要因が、各々、家族機能と関連があることが明らかになった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Characteristic and correlates of family functioning among family members of patients in intensive care unit : a cross-sectional study.2020

    • 著者名/発表者名
      Miyuki H. Komachi, Kiyoko Kamibeppu
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science.
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi