研究課題/領域番号 |
16K20805
|
研究機関 | 共立女子大学 |
研究代表者 |
ケニヨン 充子 共立女子大学, 看護学部, 准教授 (90385568)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 自律神経活動 / 睡眠状態 / 産後早期 / 授乳 / 産後うつ |
研究実績の概要 |
本研究は、産後早期の女性への科学的根拠に基づいたケアの開発のために、基礎データを蓄積することを目的としている。対象者は、夜間授乳をおこなっている女性であり、睡眠状態と自律神経活動、気分の変調、産後うつに関して実態を明らかにするものである。 産褥早期の女性は心身の変化が著しい。産褥早期の女性にとって、新しい家族の誕生の喜びの反面、慣れない育児や睡眠不足など精神的・肉体的な疲労を強く感じる時期である。特に自律神経活動の乱れも指摘されている。マタニティブルーや産後うつなども社会問題となっており、そこには、ホルモン・化学物質の影響、自律神経活動の変化が影響している可能性も指摘されている。しかしながら、産後うつの原因について、いまだ解明されていない。 適切な時期に適切なケアを受けることで産後うつのリスクを軽減することができると考える。夜間、新生児のために授乳をおこなうことは、保育者として当然の育児行為であるが、夜間の授乳により、自律神経活動がどのような影響を受けているのか、自律神経活動の状況と気分の変調がどのように関係しているのか、これまで明らかにされていない。 そこで、本研究では、産褥3~5日目の女性の睡眠状態、自律神経活動、授乳状況、気分の変調等を測定し、実態を明らかにする。 平成30年度は、研究計画書を元に倫理審査委員会の承認を受けた。データ収集を開始するにあたって、使用する機器の使用訓練、プレ実験、データ収集準備をおこなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成29年度に所属機関を異動したことに伴い、研究環境の変化、研究協力機関、データ収集協力施設の再選定等があり、課題の遂行が遅れていた。平成30年度で遅れを取り戻しつつあることから今後は順調に経過すると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究倫理審査委員会での承認が得られたため、データ収集協力機関を選定し、データ収集を進めていく予定である。データ収集終了後、直ちに分析し結果をまとめ論文を執筆する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定より、データ収集時期が遅れたため、次年度使用額が生じた。次年度は、データ収集時の謝礼、交通費、学会参加費・交通費・宿泊費、論文執筆、投稿に必要な支出を見込んでいる。
|