研究課題/領域番号 |
16K20811
|
研究機関 | 日本赤十字九州国際看護大学 |
研究代表者 |
松中 枝理子 日本赤十字九州国際看護大学, 看護学部, 助教 (50756905)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 口唇裂・口蓋裂 / 思春期 / 患者 / 親 / 意思決定 / 手術 / 質的研究 |
研究実績の概要 |
思春期の患者を対象とした研究1では、患者の手術への意思決定プロセスについて、第42回日本口蓋裂学会総会・学術集会、2nd International Conference on Nursing Science and Practiceで学会発表し、International journal of paediatric dentistryに論文を投稿した。患者の手術への意思決定に影響する要因については、第49回日本看護学会-急性期看護-学術集会で学会発表し、論文を投稿した。 親を対象とした研究2では、患者が手術への意思決定を行う際の親の経験とその経験に影響する要因について質的帰納的分析を行った。分析を行う際は、研究協力者と分析内容を検討し、真実性の確保に努めた。 患者が手術への意思決定を行う際の親の経験として、患者が手術への意思決定を行う際、親は親の視点からCLPや手術や患者に対する[親の心情]を抱える一方で、患者の視点に立って[子どもの心情]を把握し、親の心情と患者の心情をすり合わせて、親と患者が手術に臨むことができるように[親の関わり]を図っていた。 親が患者の手術への意思を決定する際に影響する要因として、患者を育てる親は、患者の手術への意思決定を行う際に【医師への信頼感】、【同じ境遇の患者や親との出会い】、【夫婦間での共有】、【親族からの支援】といった人的資源を活用しながら、思春期の患者の手術を検討していた。また、親は患者にとって【学校生活と治療の両立】が可能か、【入院環境】や【公的制度の利用】も考慮しながら、患者の手術を検討していた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
補助事業の目的をより精緻に達成するために、分析に想定以上に時間を要した。その理由として、本事業の分析対象者数は31名であり、研究者間で分析内容に差異が生じることを防ぐため1名の研究者が分析を行ったためである。
|
今後の研究の推進方策 |
研究1は英文雑誌への論文投稿を行ったため、査読結果に応じて論文を修正する。研究2については、日本小児看護学会、日本小児保健協会学術集会での学会発表、論文投稿を予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
補助事業の目的をより精緻に達成するために、分析に想定以上に時間を要したため、次年度使用額が生じた。使用計画は、国内の学会発表に係る旅費、論文作成時に必要な英文校正や文献複写に費用を使用する。
|