• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

ウェブ版薬物使用障害再発予防プログラムの開発・評価・普及に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K20813
研究機関横浜市立大学

研究代表者

高野 歩  横浜市立大学, 医学部, 准教授 (00771883)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード物質使用障害 / e-health
研究実績の概要

改良版e-SMARPPと薬物使用者向け健康支援スマートフォンアプリのパイロット調査に向けた準備を行った。パイロット調査(効果評価)のアウトカムとして適した指標を先行研究を参考に検討し、アルコール・薬物問題を有する人におけるセルフスティグマ、メンタルヘルスケアに対する援助希求、アルコール・薬物問題を有する人における行動変容をそれぞれ測定する尺度について文献レビューを行った。日本国内でも使用可能と思われる英語版の尺度を尺度開発ガイドラインに従って翻訳し日本語版尺度を作成した。それらの尺度の信頼性・妥当性の検討を行う研究計画を立案し、今後研究倫理委員会に提出する予定である。
また、スマートフォンアプリのパイロット調査は、小規模なランダム化比較試験のデザインで実施する方針に変更した。薬物使用経験のある人を対象に幅広くリクルートする方法として、ウェブリクルートや人手を介さないで実施するランダム割り付けの方法を研究協力者やアプリ開発を委託している企業と検討しながら開発した。これにより、医療につながっていない薬物依存症者や、薬物依存の状態には至っていない薬物使用者を対象とした支援を提供する準備が整えられた。今後は小規模ランダム化比較試験のプロトコルを作成し、信頼性・妥当性が確認された尺度を用いて効果評価を行う準備を進める予定である。
さらに、海外における薬物使用者の支援について知見を広めるため、サンフランシスコにおける支援の視察を行った。日本の薬物使用者支援に適用できる点について情報収集し、海外の研究者や実践者から助言を得た。
本研究に関連したテーマで原著論文を筆頭著者として2本執筆した。また、国内外の学会や共同研究者と実施した講演会にて成果発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画が一部変更となっているが、研究目的に沿った変更であり、研究期間内におおむね目的を達成できると考えられる。

今後の研究の推進方策

パイロット調査を実施するための尺度開発研究を優先して実施し、同時にパイロット調査のプロトコル作成を行う。パイロット調査をランダム化比較試験のデザインで実施するため、パイロット調査に費用と時間が費やされる見込みである。パイロット調査は別途実施する方向で検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

旅費の不足が生じないように年度途中で前倒し請求を行ったが、旅費精算の結果残額が生じた。前倒し請求で次年度予算が不足しているため、研究遂行に支障が出ないよう計画的に執行する。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] Study of effects of ifenprodil in patients with methamphetamine dependence: Protocol for an exploratory, randomized, double-blind, placebo-controlled trial2019

    • 著者名/発表者名
      Kotajima-Murakami Hiroko、Takano Ayumi、Ogai Yasukazu、Tsukamoto Shotaro、Murakami Maki、Funada Daisuke、Tanibuchi Yuko、Tachimori Hisateru、Maruo Kazushi、Sasaki Tsuyoshi、Matsumoto Toshihiko、Ikeda Kazutaka
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology Reports

      巻: 39 ページ: 90~99

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/npr2.12050

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 薬物使用障害に対する心理社会的支援~薬物依存研究部の挑戦2019

    • 著者名/発表者名
      松本俊彦, 近藤あゆみ, 引土絵未, 高野 歩, 熊倉陽介
    • 雑誌名

      精神保健研究

      巻: 65 ページ: 17-26

  • [雑誌論文] ハームリダクションの理念と実践2018

    • 著者名/発表者名
      高野 歩,郡 健太,熊倉 陽介,佐瀬 満雄,松本 俊彦
    • 雑誌名

      日本アルコール・薬物医学会雑誌

      巻: 53 ページ: 151-170

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハームリダクションの歴史と各国における活動2018

    • 著者名/発表者名
      高野 歩,郡 健太,佐瀬 満雄,任 喜史,Khine Lae Win
    • 雑誌名

      日本アルコール・薬物医学会雑誌

      巻: 53 ページ: 226-239

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Efficacy of a Web-Based Screening and Brief Intervention for Reducing Alcohol Consumption Among Japanese Problem Drinkers: Protocol for a Single-Blind Randomized Controlled Trial2018

    • 著者名/発表者名
      Hamamura Toshitaka、Suganuma Shinichiro、Takano Ayumi、Matsumoto Toshihiko、Shimoyama Haruhiko
    • 雑誌名

      JMIR Research Protocols

      巻: 7 ページ: e10650~e10650

    • DOI

      https://doi.org/10.2196/10650

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 薬物問題を抱えた刑務所出所者の援助希求-「おせっかい」地域支援の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      高野 歩
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 202 ページ: 66-70

  • [雑誌論文] シンポジウム8:刑の一部執行猶予制度以降の薬物依存症地域支援の課題 保護観察対象者コホート調査と地域支援体制構築2018

    • 著者名/発表者名
      高野歩, 熊倉陽介, 松本俊彦
    • 雑誌名

      日本アルコール関連問題学会雑誌

      巻: 20 ページ: 39-41

  • [学会発表] Risk factors for long-term prescription of benzodiazepine: cohort study using a large health insurance claim database in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Takano, Sachiko Ono, Hayato Yamana, Hiroki Matsui, Toshihiko Matsumoto, Hideo Yasunaga, Norito Kawakami
    • 学会等名
      ISBRA 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Cohort study and development of community-based support for drug users on probation in Japan, Voice Bridges Project2018

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Takano, Yousuke Kumakura, Eriko Ban, Takashi Usami, Toshihiko Matsumoto
    • 学会等名
      ISBRA 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Smartphone-based self-monitoring application for drug users: co-production with targeted users2018

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Takano, Mitsuo Sase, Toshihiko Matsumoto, Norito Kawakami
    • 学会等名
      ISBRA 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 刑の一部執行猶予制度施行後の薬物依存者地域支援体制構築-川崎市の活動から―2018

    • 著者名/発表者名
      高野 歩
    • 学会等名
      第17回日本アディクション看護学会学術集会
  • [学会発表] 福岡市における保護観察対象の薬物依存者の地域支援(Voice Bridges Project)2018

    • 著者名/発表者名
      神前洋帆, 武藤由也, 徳永弥生, 本田洋子, 宇佐美貴士, 熊倉陽介, 高野歩, 松本俊彦
    • 学会等名
      日本アルコール関連問題学会大会
  • [学会発表] 精神疾患を抱える地域住民におけるこころの健康のためのセルフマネジメント質問票日本語版の信頼性妥当性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      森田康子, 宮本有紀, 高野 歩
    • 学会等名
      第28回日本精神保健看護学会学術集会・総会
  • [学会発表] 新しい薬物依存者地域支援 Voice Bridges Project:「声」の架け橋プロジェクト2018

    • 著者名/発表者名
      高野 歩
    • 学会等名
      第28回日本精神保健看護学会学術集会・総会
  • [学会発表] What is ‘consent’ in sexual intercourse for Japanese women?: qualitative research to build women-centred care for survivors of sexual violence2018

    • 著者名/発表者名
      Saito A., Otake Y., Takano A., Kaneta T.
    • 学会等名
      2018 International Health Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] 保護観察の対象となった薬物依存症をもつ人の地域支援(Voice Bridges Project)福岡での実践報告2018

    • 著者名/発表者名
      宇佐美貴士, 神前洋帆, 徳永弥生, 本田洋子, 熊倉陽介, 高野 歩, 伴 恵理子, 松本俊彦
    • 学会等名
      第114回日本精神神経学会
  • [学会発表] 保護観察の対象となった薬物依存症をもつ人を地域で支える Voice Bridges Project2018

    • 著者名/発表者名
      熊倉陽介, 高野歩, 松本俊彦
    • 学会等名
      第114回日本精神神経学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi