研究課題/領域番号 |
16K20816
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
田村 裕子 三重大学, 医学系研究科, 助教 (30746722)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 臓器移植 / 精神状態 / Quality of Life |
研究実績の概要 |
三重大学医学部附属病院に通院中の移植後レシピエント・ドナーに対して調査を行った結果に基づいて、今年度は腎移植後ドナーについて解析を行った。 【目的】腎提供後ドナーのQOLの特徴および提供後のQOLに影響を与える因子について検討すること。【対象・方法】平成28年3月から平成29年3月までに三重大学附属病院を受診した腎提供後ドナーのPOMS(気分の評価)、SF-36v2(QOLの評価)による、質問紙法調査を実施した。1.SF-36の8つの下位尺度の得点と、そこから得られる3つのコンポーネントスコア(身体的・精神的・役割/社会的健康度)について、公表されている日本国民標準値(2007年度版)と比較した。2.重回帰分析により腎提供後ドナーにおけるSF-36のコンポーネントスコアに関与する因子を患者背景・身体的要因およびPOMSスコアの中から抽出した。【結果】52名中46名から回答を得た。1.腎提供後ドナーのQOLは下位尺度では全体的健康感、活力、心の健康、コンポーネントスコアでは、精神的健康度が国民標準値よりも有意に高値であった。2.重回帰分析の結果からは身体的QOLには年齢が、精神的QOLにはPOMSでの緊張・不安が関与していた。【考察】腎提供後ドナーは国民標準よりも高値もしくは同等のQOLを得ることが示された。生体腎移植はドナーの健康な身体に侵襲を伴うものの、QOLの維持が保障されることも腎提供を行う際の重要な安心材料となり得ると考えられた。但し、本検討は横断的調査によるものであり、腎提供前後のQOLの経時変化については評価できていないため、更なる前向き調査を行っていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年度より、性格検査はTEGⅡ・YG性格検査、心理検査はPOMSを用いて調査を行っている。また、QOLは、調査対象者への負担や、今後の統計解析を考慮し、SF-36v2を用いて継続的に調査を実施している。 また、上記の調査時期について対象者の検査や、外来受診日を考慮し、対象者への負担が少ない時期として、術前、入院中~2か月、6か月、1年、2年に調査を行っている。なお、性格検査については、術前、術後1年に行っている。 本研究は三重大学院医学系研究科・医学部研究倫理審査委員会の承認を得て実施している。昨年に引き続き、生体臓器移植決定時レシピエント・ドナーに対して研究内容について書面にて説明し、同意書を取得後調査を実施している。
|
今後の研究の推進方策 |
生体臓器移植レシピエント・ドナーに対して、患者の負担を考慮した上で、適切な時期を医療従事者と相談し、調査を実施している。しかし、患者の状態によっては、回答が得られない場合もある。今後も、質問紙に対する回答が患者にとって負担にならないように考慮しつつも、患者の状態をより反映した結果が得られるように、医療従事者と協同し、調査を継続する予定である。 結果については、現在継続している縦断的調査および昨年度実施した横断的調査の結果の解析を継続していく必要がある。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由):平成29年度においては、調査対象者が当初の予定よりも少なく、質問紙等の購入数が想定よりも少なかった為。 (使用計画):必要なデータの保存・解析のためのメディア等の購入、調査を行うための質問紙の購入、調査を実施するための印刷用紙・インクなどを購入する。 また、学会参加や学会発表を行うために使用予定である。
|