研究課題/領域番号 |
16K20826
|
研究機関 | 日本福祉大学 |
研究代表者 |
羽田 有紀 日本福祉大学, 看護学部, 助教 (10347429)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | アルコール依存症 / 家族支援 / 精神的健康 / 相談体制 |
研究実績の概要 |
これまで、アルコール依存症家族の精神的健康に関する調査を実施し、家族支援の課題として、家族の精神的健康に対する相談体制の確立が必要であると考えた。特に、女性アルコール依存症者の増加が社会問題となっており、女性アルコール依存症者に焦点を当てた相談体制の確立の検討が急務である。現在、家族の相談体制についてのニーズ、家族相談に関する実践内容について、把握できているとはいえない。家族に対するより質の高い相談体制の確立のため、現在の実践内容の効果と課題、そして家族のニーズ内容を多角的に把握することが必要である。そのため、本研究では、女性アルコール依存症者の家族に対する精神的健康を支援する相談体制の実践内容とニーズを体系化することを目的としている。 研究1として、女性アルコール依存症者の家族から自分自身の精神的健康を維持するための相談体制についてのニーズ、及び現在活発に先駆的に家族相談を実践している専門職から相談体制についての実践内容とその効果と課題について面接調査を実施すること、また研究2として、研究1で得られた面接調査の結果、「相談体制ニーズ調査票」を作成し、女性アルコール依存症者の家族に対して自記式質問紙調査を実施する予定であった。しかし、現状として、研究フィールドの確保が困難な状況が続き、参加者の協力を得る段階に至っていない。そのため、研究フィールドを治療施設だけではなく、自助グループに拡大するような計画の変更、また研究対象者を家族ではなく当事者とする計画の変更を立案している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成30年度は、上記研究概要にあげた研究1、2において、研究参加者として、自助グループに対して女性アルコール依存症者の家族、現在先駆的に家族相談を実践している精神保健福祉センター及びアルコール依存症専門治療施設の専門職(看護師、保健師、精神保健福祉士)に、研究協力の依頼を行っている。しかし、現状として、研究フィールドの確保が困難な状況があり、参加者の協力を得る段階に至っていない。そのため、当初立案した研究実施計画の達成度が遅れている状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
これまでの研究計画を大幅に変更する。女性アルコール依存症者の家族に対する精神的健康を支援する相談体制のニーズを体系化することを最終的なゴールとし、その事前調査として、女性アルコール依存症者の飲酒行動と家族機能との因果的関係を調査するため、研究計画書を作成している。上記の因果的関係を明確にしたうえで、女性アルコール依存症の回復支援では、当事者を交えた家族支援が重要な課題であることを示していければと考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
現在、研究フィールドの確保が困難な状況が続き、研究の達成度は遅れている状況である。そのため、今後、これまでの研究計画を大幅に変更し、女性アルコール依存症者の飲酒行動と家族機能との因果的関係を調査する自記式質問紙調査を実施する予定である。そのための必要経費は以下の通りである。 自記式質問紙調査を行うために必要な経費の内訳として、旅費として研究打ち合わせ旅費、人件費・謝金として調査票作成のための印刷費、調査協力者への謝品、その他として調査票発送費、調査票回収のための切手購入費とする。さらに、質問紙調査実施後の分析のための経費の内訳として、物品費としてIBM SPSS Regressionソフト購入費、人件費・謝金としてデータ入力学部委託費とする。
|