研究課題/領域番号 |
16K20856
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
多田 美由貴 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (50732004)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | ヘルスリテラシー / 育児リテラシー / 育児支援 / 母親 / 乳幼児 |
研究実績の概要 |
本研究は、健康や医療に関する情報を入手、理解、評価、活用して健康に結びつくよりよい意思決定ができる力であるヘルスリテラシーに着目した。本研究の目的は、乳幼児をもつ母親の育児に関するヘルスリテラシー(以下、育児リテラシーとする)測定尺度を開発し、信頼性と妥当性を検証することである。 【第1段階】母親の育児リテラシーを把握する尺度の必要性について検討、【第2段階】母親の育児リテラシー測定尺度の項目を選定し、尺度原案の作成および予備調査の実施、【第3段階】母親の育児リテラシー測定尺度の信頼性と妥当性の検証である。 2021年度は、2020年度に実施した予備調査の結果から作成した「母親の育児リテラシー測定尺度(本調査版)」を用い、【第3段階】まで遂行する予定であった。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、本調査を実施するための協力機関である市区町村の保健センターが、予防接種業務でひっ迫していたこと、研究者自身が産休育休を取得したことにより、予定通りの研究遂行が困難となった。そのため、2022年度の本調査実施に向けて、倫理審査委員会への書類提出および本調査準備として、依頼先の選定や費用の見積り等を実施した。また、【第1段階】で実施した母親へのインタビュー結果を論文としてまとめ、日本地域看護学会誌に投稿し、研究報告として受理された。【第2段階】で実施した予備調査の結果についても、第10回日本公衆衛生看護学会学術集会(6th International Conference Global Network of Public Health Nursing 2022合同開催)において誌上発表した。 産休育休取得:2021年8月2日~2022年3月31日
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の計画では、【第3段階】母親の育児リテラシー測定尺度の信頼性と妥当性の検証まで実施し、2021年度で研究を終了予定であった。しかし、新型コロナウイルス感染症の影響で、本調査を実施するための協力機関である市区町村の保健センターが、予防接種業務でひっ迫していたこと、研究者自身が産休育休を取得したことにより、予定通りの研究遂行が困難となったため、研究期間を延長して調査を行っていく予定である。 産休育休取得:2021年8月2日~2022年3月31日
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、【第3段階】母親の育児リテラシー測定尺度の信頼性と妥当性の検証のための、本調査を実施する予定である。本調査は予備調査同様に、質問紙調査を同意の得られた市区町村の乳幼児健診等で配布、またはそれらの案内に同封していただき、郵送にて回収する予定である。 新型コロナウイルス感染症の影響を考え、本調査を依頼する市区町村を予定していた中四国・関西圏だけでなく、全国に広げることや対象者数を6,000名から4,000名に減らすこと等、現場の方のご意見もいただきながら、実施可能な研究方法で研究を推進していく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
新型コロナウイルス感染症の影響で、本調査を実施するための協力機関である市区町村の保健センターが、予防接種業務でひっ迫していたこと、研究者自身が産休育休を取得したことにより、予定通りの研究遂行が困難となり、当初予定していた経費を使用できなくなったため、次年度使用額が生じた。 残額については、本調査実施のためのアンケート用紙印刷、郵送・回収費用、学会発表や論文投稿における費用、その他経費を予定している。
|