研究課題/領域番号 |
16K20869
|
研究機関 | 聖マリア学院大学 |
研究代表者 |
鬼丸 美紀 聖マリア学院大学, 看護学部, 助教 (70580728)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ヘルスリテラシー / 服薬管理 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、地域高齢者のヘルスリテラシーと服薬管理状況との関連性を明らかにすることにより、高齢者の服薬管理能力を向上させるための具体的方法について検討することである。申請者が2014年に行った調査では、65歳以上の女性では、ヘルスリテラシーの得点が高い者に薬の自己中断・自己判断による服薬量の変更を経験したものが多いという結果を得た。しかし、この調査では対象者の疾患や通院状況、自己中断した薬の種類までの特定に至らなかったため、服薬管理に影響を及ぼす要因をより詳細に加え、再検討を行う必要がある。 本研究では、ヘルスリテラシーと服薬管理状況との関連性を、地域の高齢者事業参加者を対象とした質問紙調査を行うことにより検討する。この結果を高齢者のヘルスリテラシーの実態として分析し、服薬管理状況との関連性では、ヘルスリテラシー尺度の3つのヘルスリテラシー」下位尺度である「機能的ヘルスリテラシー」「批判的ヘルスリテラシー」「伝達的ヘルスリテラシー」各々の得点との関連を分析する予定である。 本年度は、質問用紙の作成及び、倫理審査に向けての準備を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究倫理審査の準備状況が遅れたため、研究倫理審査の承認を得られなかったため
|
今後の研究の推進方策 |
今年度の予定は①所属機関の研究倫理審査委員会の承諾を得る(平成30年8月まで)②質問紙調査を実施する(平成30年9月)③質問紙調査の結果を分析する(平成30年10月)
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由)研究の遅れにより、予定された質問紙の印刷、解析ソフトの購入がなかったため。 (使用計画)解析ソフト、文献の購入、質問紙の印刷等に支出が見込まれる。
|