• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

可変ナノギャップを利用した表面増強ラマン散乱による生体高分子の高感度検出法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K20870
研究機関北海道大学

研究代表者

三友 秀之  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (50564952)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード金ナノ構造 / 動的構造制御 / プラズモン / ゲル
研究実績の概要

本研究では、金属ナノ構造体が特定波長の光の照射下で示す表面プラズモン共鳴を利用した生体高分子の高感度検出法として、表面増強ラマン散乱測定基材の開発に取り組んだ。表面プラズモン共鳴は金属ナノ構造体の中でも鋭利な部分で強く増強され、特に狭いギャップ部位において著しく増強されることが知られているが、狭いギャップ部位に大きな生体高分子を導入することは容易ではない。これまで研究実施者はハイドロゲルの体積変化を利用することでギャップ距離を動的に制御する手法により、狭いギャップ部位に大きな物質を導入する効率を高める手法を開発してきた。しかしながら、さらなる高感度化が必要であった。そのため、固定基板上に鋭利な頂点を有する金のナノ構造体を頂点が向き合った状態でアレイ状に調製し、それをハイドロゲル表面に転写することでギャップ距離を制御する手法の開発に取り組んだ。本年度は、電子線リソグラフィを利用して金ナノ四角形プレートの構造体を作製し、ハイドロゲル表面に転写する手法に改良を加え、構造体の転写効率を高めることに成功した。これまでゲルの体積変化については塩濃度で変化するポリアクリル酸ゲルを中心に実験を進めてきたが、金ナノ構造体の表面修飾を行うことで温度応答性ゲル(ポリジエチルアクリルアミド)にも転写が可能になった。また、ギャップ距離の制御性について、電子顕微鏡による観察から評価した。ハイドロゲルは電子顕微鏡観察のための減圧下では水の揮発により変形(収縮)してしまうため、直接観察できない。そこで、膨潤溶媒をイオン液体に置換して、ギャップ距離変化を評価した。顕微分光スペクトル測定と電子顕微鏡観察を行うことで、ギャップ距離が数ナノメートル以下の精度で均一に制御可能であることが明らかになった。今後、表面増強ラマン散乱測定における高感度化への寄与の評価を進める。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ニューカッスル大(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ニューカッスル大
  • [雑誌論文] Two-Step Assembly of Thermoresponsive Gold Nanorods Coated with a Single Kind of Ligand2018

    • 著者名/発表者名
      Iida Ryo、Mitomo Hideyuki、Niikura Kenichi、Matsuo Yasutaka、Ijiro Kuniharu
    • 雑誌名

      Small

      巻: 14 ページ: 1704230

    • DOI

      10.1002/smll.201704230

    • 査読あり
  • [雑誌論文] DNA Brush-Directed Vertical Alignment of Extensive Gold Nanorod Arrays with Controlled Density2017

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Satoshi、Mitomo Hideyuki、Aizawa Miho、Tani Takeharu、Matsuo Yasutaka、Niikura Kenichi、Pike Andrew、Naya Masayuki、Shishido Atsushi、Ijiro Kuniharu
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 2 ページ: 2208~2213

    • DOI

      10.1021/acsomega.7b00303

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] pH-Responsive Coassembly of Oligo(ethylene glycol)-Coated Gold Nanoparticles with External Anionic Polymers via Hydrogen Bonding2017

    • 著者名/発表者名
      Torii Yu、Sugimura Naotoshi、Mitomo Hideyuki、Niikura Kenichi、Ijiro Kuniharu
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 33 ページ: 5537~5544

    • DOI

      10.1021/acs.langmuir.7b01084

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Metal nanoarchitecture fabrication using DNA as a biotemplate2017

    • 著者名/発表者名
      Ijiro Kuniharu、Mitomo Hideyuki
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 49 ページ: 815~824

    • DOI

      10.1038/pj.2017.63

    • 査読あり
  • [学会発表] 一種類の表面リガンド分子で修飾した金ナノロッドが示す温度応答型2段階集合2018

    • 著者名/発表者名
      飯田良、三友秀之、新倉謙一、居城邦治
    • 学会等名
      日本化学会第98回年会
  • [学会発表] Polymer-Supported Self-assembly of Gold Nanoparticles2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mitomo, Satoshi Nakamura,Yasutaka Matsuo, Kenichi Niikura, and Kuniharu Ijiro,
    • 学会等名
      The 28th International Conference on Molecular Electronics and Devices (IC ME&D 2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] DNA brush-assisted vertical alignment of gold nanorods and those chiral plasmonics2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mitomo, Satoshi Nakamura, Andrew Pike, Yasutaka Matsuo, Kuniharu Ijiro,
    • 学会等名
      SPIE. optics+photonics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Vertical alignment of gold nanorods through the immobilization onto DNA grafted substrates2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mitomo, Satoshi Nakamura, Miho Aizawa, Yasutaka Matsuo, Kenichi Niikura, Atsushi Shishido, and Kuniharu Ijiro
    • 学会等名
      10th International Symposium on Nature-Inspired Technology (ISNIT2017),
    • 国際学会
  • [学会発表] Vertically aligned gold nanorod array with a flexible structure immobilized onto DNA-grafted substrates2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Mitomo, Satoshi Nakamura, Miho Aizawa, Yasutaka Matsuo, Kenichi Niikura, Takeharu Tani, Masayuki Naya, Atsushi Shishido, and Kuniharu Ijiro
    • 学会等名
      The 11th Asia-Pacific Conference on Near-Field Optics (APNFO11)
    • 国際学会
  • [学会発表] カチオン性金ナノロッドの相互作用を利用した配向制御2017

    • 著者名/発表者名
      三友 秀之、中村 聡、松尾 保孝、新倉 謙一、居城 邦治
    • 学会等名
      第68回コロイド界面化学討論会
  • [学会発表] DNAとの静電相互作用を利用したカチオン性金ナノロッド配向集積化2017

    • 著者名/発表者名
      三友 秀之、中村 聡、相沢 美帆、松尾 保孝、新倉 謙一、宍戸 厚、居城 邦治
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
  • [学会発表] ハイドロゲル表面に作製した金ナノ構造体のギャップ距離変化の評価2017

    • 著者名/発表者名
      濱島暁、三友秀之、松尾保孝、新倉謙一、居城邦治
    • 学会等名
      第66回高分子討論会
  • [備考] 北海道大学電子科学研究所生体分子デバイス研究分野のホームページ

    • URL

      https://chem.es.hokudai.ac.jp

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-06-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi