• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

体液中脂質プロファイルの効率的解析に基づくニーマンピック病C型新規診断法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K20900
研究機関東北大学

研究代表者

前川 正充  東北大学, 大学病院, 助教 (70572882)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードニーマンピック病C型 / 診断マーカー / 化学診断 / LC/ESI-MS/MS / メタボロミクス / 質量分析 / クロマトグラフィー
研究実績の概要

常染色体劣性遺伝性疾患であるニーマンピック病C型 (以下、NPC) では、臨床症状や発症年齢の多様さ、現行検査の課題や早期治療の重要性から、迅速な検査法の構築が切望されていた。本研究では、体液中バイオマーカーのLC/ESI-MS/MS分析によるニーマンピック病C型の新規診断法開発を行った。平成28年度には、基礎的分析条件検討の後、疾患マーカー探索を行い、新規に2つのマーカー候補分子を同定した。
平成29年度は、それら新規診断マーカー候補分子の精密分析法を構築し、それらの診断性能を評価することで、新規NPC診断法としての検討を行った。なお、患者検体から見出した新規診断マーカー候補分子は、硫酸抱合型コレステロール代謝物であり、尿中に高濃度に存在することがわかったため、尿を検体として用いた。
前処理を簡便化するため、2本のカラムを組み込んだスイッチングシステムを用いて測定系を構築した。種々検討の結果、測定対象とするNPC診断マーカー候補5分子をいずれもを相互に分離可能であり、なおかついずれの尿中夾雑成分からも良好にLC分離可能な条件を見出した。本条件を用いて検量線を作成したところ、3000倍以上の範囲で良好な直線性を示した。マトリクス効果についても検討したところ、影響はないことがわかった。また日内・日間再現性試験も行い、いずれの結果も良好であり、検体の安定性についても問題はなかった。構築した分析法を用いて、NPC患者、コントロールの健常人尿の測定を行ったところ、いずれの代謝物もNPC患者で高濃度であり、診断マーカーとして有用であることがわかったが、そのうち1つの代謝物は感度・特異度100%と特に優れることがわかった。また、高速スクリーニング化についても検討を行い、精度は若干落ちるものの有用であることがわかった。以上より、NPC診断に有用な新規診断法開発を進めることができた。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 4件)

  • [国際共同研究] UCL Institute of Child Health/Great Ormond Street Children's Hospital/Unversity of Oxford(United Kingdom)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      UCL Institute of Child Health/Great Ormond Street Children's Hospital/Unversity of Oxford
  • [国際共同研究] National Institutes of Health(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      National Institutes of Health
  • [雑誌論文] Elevation of plasma lysosphingomyelin-509 and urinary bile acid metabolite in Niemann-Pick disease type C-affected individuals2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuichi Mashima, Masamitsu Maekawa, Aya Narita, Torayuki Okuyama, Nariyasu Mano
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Metabolism Reports

      巻: 15 ページ: 90-95

    • DOI

      10.1016/j.ymgmr.2018.03.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] オミクス解析を基盤とした臨床化学分析2018

    • 著者名/発表者名
      眞野成康、前川正充、山口浩明
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 尿中抱合型コレステロール代謝物のLC/ESI-MS/MS分析による代謝異常疾患の診断マーカー探索2018

    • 著者名/発表者名
      前川正充
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
    • 招待講演
  • [学会発表] コレステロール代謝物の疾患メタボロミクス2017

    • 著者名/発表者名
      前川正充、山口浩明、眞野成康
    • 学会等名
      第57回日本臨床化学会年次学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] 質量分析技術を基盤とした医療薬学的研究展開2017

    • 著者名/発表者名
      前川正充
    • 学会等名
      平成29年度日本薬学会東北支部第16回医療薬学若手研究者セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 誘導体化LC/ESI-MS/MSによるコレステロール代謝物の網羅的分析法に関する基礎的検討2017

    • 著者名/発表者名
      前川正充、河俣圭太、三枝大輔、小川祥二郎、東達也、山口浩明、眞野成康
    • 学会等名
      第28回クロマトグラフィー科学会議
  • [学会発表] 5種の尿中抱合型代謝物をマルチバイオマーカーとして用いるニーマンピック病C型の化学診断法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      前川正充、神納勇、成田綾、山口浩明、眞野成康
    • 学会等名
      第59回日本先天代謝異常学会総会
  • [学会発表] 誘導体化LC/ESI-MS/MSを用いるコレステロール代謝物の網羅的分析法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      前川正充、河俣圭太、三枝大輔、小川祥二郎、東達也、山口浩明、眞野成康
    • 学会等名
      第28回日本臨床化学会東北支部総会
  • [学会発表] ニーマンピック病C型患者に特徴的な尿中抱合型異常代謝物のLC/ESI-MS/MS分析法の構築2017

    • 著者名/発表者名
      神納勇、前川正充、 飯田隆、成田綾、山口浩明、眞野成康
    • 学会等名
      第24回クロマトグラフィーシンポジウム
  • [学会発表] 5種の硫酸抱合型コレステロール代謝物同時定量法の構築とニーマンピック病C型化学診断への有用性評価2017

    • 著者名/発表者名
      前川正充、神納勇、成田綾、山口浩明、眞野成康
    • 学会等名
      第57回日本臨床化学会年次学術集会
  • [学会発表] ニーマンピック病C型患者に特徴的な尿中抱合型異常代謝物のLC/ESI-MS/MS分析法の構築2017

    • 著者名/発表者名
      神納勇、前川正充、飯田隆、成田綾、山口浩明、眞野成康
    • 学会等名
      第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi