• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

原子磁力計に基づく新しい脳磁計測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K20907
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
脳計測科学
研究機関東北大学

研究代表者

井上 壮志  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (80637009)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード原子磁力計 / 生体磁気計測
研究成果の概要

脳機能を非侵襲的に計測できる脳磁計の磁力計として現在用いられているSQUIDより安価な原子磁力計を用いることを目標に研究を行った. 実際に原子磁力計を構築して, レーザー光パワーや変調周波数幅などの動作条件の最適化を行うことで, 10 pT/√Hzオーダーの磁場感度を実現した. また実際に微弱な磁場を印加して, 100 pTオーダーの磁場変動の測定に成功した. 本研究により, 原子磁力計を用いた脳磁計測に向けた基礎を築くことができた.

自由記述の分野

原子核物理学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi