• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

電極界面の新規in situ分光計測法によるLiイオン電池の負極SEIの挙動解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K21030
研究機関東京工業大学

研究代表者

岩橋 崇  東京工業大学, 物質理工学院, 助教 (30402423)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード電気二重層 / 電極界面 / 電気化学 / 和周波発生振動分光 / SFG / in situ計測 / Liイオン電池
研究実績の概要

電極/電解液界面は電気化学反応場を構築する重要なナノ領域であり、当該界面のイオン吸着・脱離・反応挙動が系の電気化学特性を支配する。しかし、in situ計測技術の制約から実際の電池の充放電時における電極/電解液界面の微視的役割の理解は不十分であった。本研究は表面敏感な振動分光である赤外-可視和周波発生振動分光(SFG)にて、電極/電解液界面構造の新規in situ計測手法を確立し、電池の充放電時における電極/電解液界面の微視的挙動の解明を図る。30年度は当初の計画通り(1)実用電極/電解液界面のin situ電気化学SFG測定技術の確立を行った。また、(2) Liイオン電池構造を模した系のin situ SFG測定も試み、以下のような成果を得た。
(1) カーボン電極/電解液界面からのSFシグナルを観測した。
(2) 白金電極表面におけるイオン吸着・脱離挙動の電位依存性が相関固体電解質(SEI)形成の有無により大きく変化することを明らかとした。
上記(1)では29年度までの成果である白金電極蒸着技術をW電熱線に直接白金線を巻いて通電加熱する方法から白金を入れた炭素ルツボをW電熱線にて通電加熱する方法に変更することで再現性向上に成功した。こちらにグラファイト含有高分子薄膜を製膜してカーボン電極を作成し、カーボン電極/電解液界面からのSFシグナルの観測に成功したが、カーボン電極成膜条件の制御が難しいためデータの再現性が低く、より再現性の高いカーボン電極成膜技術の検討を要する。また、上記(2)では白金電極表面においてSEI未形成時は電位に応じたイオン吸着・脱離挙動が観測されたが、SEI形成後はイオン吸着・脱離挙動が大きく制限される可能性を見出した。これはLiイオン電池におけるSEIの役割を検討する上で重要な知見と考えられる。なお、現在上記(2)の論文執筆の準備を行っている。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] イオン液体/Pt電極界面における電位応答ヒステリシスのイオン種依存性の研究2019

    • 著者名/発表者名
      岩橋 崇, 周 尉, Kim Doseok, 大内 幸雄
    • 学会等名
      日本化学会第99春季年会
  • [学会発表] 希釈電解液/Pt電極界面における電位応答ヒステリシスのイオン種依存性の研究2019

    • 著者名/発表者名
      岩橋 崇, 周 尉, Kim Doseok, 大内 幸雄
    • 学会等名
      電気化学会第86大会
  • [学会発表] イオン液体/Pt電極界面における電位応答ヒステリシスのイオン種依存性の研究2018

    • 著者名/発表者名
      岩橋 崇, 周 尉, Kim Doseok, 大内 幸雄
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会
  • [学会発表] IV-SFG studies on lithium salt concentration dependent interface structure of Pt/glyme-lithium solvate ionic liquids2018

    • 著者名/発表者名
      斉 成紫, 岩橋 崇, 山口 征太郎, 藤田 正博, 大内 幸雄
    • 学会等名
      第12回分子科学討論会
  • [学会発表] Li塩添加によるイオン液体/Pt電極系の電位窓拡張と電極界面構造の相関2018

    • 著者名/発表者名
      岩橋 崇, 三輪 祐次郎, 山縣 雅紀, 石川 正司, 周 尉, Kim Doseok, 大内 幸雄
    • 学会等名
      2018年電気化学秋季大会
  • [学会発表] IV-SFG studies on the Li concentration dependence of interface structure of Pt/glyme-lithium solvate ionic liquids2018

    • 著者名/発表者名
      斉 成紫, 岩橋 崇, 山口 征太郎, 藤田 正博, 大内 幸雄
    • 学会等名
      2018年電気化学秋季大会
  • [学会発表] Li 塩添加によるイオン液体/Pt 電極系の電位窓拡張と電極界面構造の相関2018

    • 著者名/発表者名
      岩橋 崇, 三輪 祐次郎, 山縣 雅紀, 石川 正司, 周 尉, Kim Doseok, 大内 幸雄
    • 学会等名
      第9回イオン液体討論会
  • [学会発表] IV-SFG studies on lithium salt concentration dependent interface structure of Pt/glyme-lithium solvate ionic Liquids2018

    • 著者名/発表者名
      斉 成紫, 岩橋 崇, 山口 征太郎, 藤田 正博, 大内 幸雄
    • 学会等名
      第9回イオン液体討論会
  • [学会発表] IV-SFG Studies on the Effect of Li+ in Improving the Cathodic Stability at the Interfaces of Pt Electrode and Ionic Liquids2018

    • 著者名/発表者名
      Takashi Iwahashi, Yujiro Miwa, Wei Zhou, Masaki Yamagata, Masashi Ishikawa, Doseok Kim, Yukio Ouchi
    • 学会等名
      The 6th Asian-Pacific Conference on Ionic Liquids & Green Processes
    • 国際学会
  • [学会発表] IV-SFG Studies on Interface Structure of Pt/Glyme-Lithium Solvate Ionic Liquids: Lithium Salt Concentration Dependence2018

    • 著者名/発表者名
      Chengzi Qi, Takashi Iwahashi, Seitaro Yamaguchi, Masahiro Fujita, Yukio Ouchi
    • 学会等名
      the 6th Asian-Pacific Conference on Ionic Liquids & Green Processes
    • 国際学会
  • [備考] 東京工業大学 物質理工学院・材料系 大内研究室

    • URL

      http://www.op.titech.ac.jp/lab/ouchi/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi