我々は日常的に身の回りの出来事の原因を自己や他者、或いはその他の存在に帰属している。このような社会的原因帰属行動の神経機構を明らかにするためには動物における侵襲的手法を用いた研究が有効であり、したがって動物に適用可能な非言語的原因帰属行動実験系を構築する必要がある。よい出来事・悪い出来事の原因が自己や他者、その他の存在のいずれなのかをマカクザルが判断する実験系を構築し、自己を含む因果構造が質的量的に変化する中でサルが適応して原因帰属行動をとることができることが確認された。また本行動課題で社会的原因帰属に関わる脳領域を検討するために同等の課題でヒトにおける機能的磁気共鳴画像法実験を行った。
|