• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

印刷法を用いた低電圧駆動有機トランジスタの開発とシート状感圧センサーへの応用

研究課題

研究課題/領域番号 16K21061
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

酒井 平祐  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (30580401)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード有機感圧センサ / 有機トランジスタ / 低電圧駆動 / フレキシブルデバイス
研究実績の概要

平成29年度の研究目的は、感圧センサの感度向上、駆動電圧の低下、作製プロセスの改善、素子のフレキシブル化を進めることである。同時に駆動メカニズムの解明に関する研究やセンサシートを作製し、シート上の圧力分布を可視化するためのシステム開発も進めることである。
このような目標設定であったが、前年度の研究が予定より早く進んだため前倒しで前年度から研究に取り組むことができた。その結果、素子のフレキシブル化や再現性良く素子を駆動させるためのプロセスの改善にといった課題に対する取り組みを年度の第一四半期から始めることができた。
当該年度の研究の結果、フレキシブルな感圧センサの作製にも成功し、ガラス基板上で作製した素子と同等あるいはそれを上回る特性を得ることができた。またフレキシブル基板を用いて作製したOFETでも安定して移動度が0.2~0.3cm^s/Vs、On/Offが10^6程度、SS値が100~150 mV/decとなって駆動するための鍵となるプロセスの確定に成功した。これらは溶液プロセスによる結果であるが、印刷法を使った作製にも取り組み始めている。これらの結果は、招待講演を含む国内外の学会にて発表することができた。これらの内容については、雑誌論文を複数報準備中である。
同時に、感圧シートの作製に取り組んだ。シート上の圧力分布を可視化するためのシステム開発も進めることができた。この研究開発を通して、センサをシート化する上で、センサデバイスそのものやシートの作製プロセス、読み取り用のシステム、それぞれでの課題を抽出することができ、次に繋がる知見を得ることができた。現在は、シートの安定動作に向けた開発を進めている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [国際共同研究] ベトナム交通運輸大学(ベトナム)

    • 国名
      ベトナム
    • 外国機関名
      ベトナム交通運輸大学
  • [国際共同研究] 国立成功大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立成功大学
  • [学会発表] Development of flexible pressure sensors for the detection of pressure distribution2017

    • 著者名/発表者名
      H. Sakai, Y. Tsuji, T. Nobeshima, Y. Ishii, S. Uemura, and H. Murata
    • 学会等名
      International Conference on Flexible and Printed Electronics (ICFPE2017)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Flexible Pressure Sensors for Pressure Distribution Monitoring2017

    • 著者名/発表者名
      H. Sakai, S. Uemura, Y. Tsuji, and H. Murata
    • 学会等名
      International Intercollegiate Workshop on Advanced Materials 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of a flexible dual-gate organic pressure sensor2017

    • 著者名/発表者名
      H. Sakai, Y. Tsuji and H. Murata
    • 学会等名
      The biannual International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics (M&BE9)
    • 国際学会
  • [学会発表] リチウムイオン内包フラーレンを電荷保持層に応用した有機電界効果トランジスタ型メモリーの開発2017

    • 著者名/発表者名
      酒井平祐
    • 学会等名
      第8回リチウム内包フラーレン研究会
  • [学会発表] 有機電界効果トランジスタにおける低電圧駆動と閾値電圧制御の両立2017

    • 著者名/発表者名
      阿部泰之、酒井平祐、村田英幸
    • 学会等名
      平成29年度応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会
  • [学会発表] 金箔由来の金微粒子の導電性インクへの応用2017

    • 著者名/発表者名
      山下紗也加、酒井平祐、村田英幸
    • 学会等名
      平成29年度応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会
  • [学会発表] フレキシブル有機圧力センサの作製2017

    • 著者名/発表者名
      石川達也、酒井平祐、村田英幸
    • 学会等名
      平成29年度応用物理学会 北陸・信越支部 学術講演会
  • [学会発表] 金箔由来の金微粒子添加による導電性高分子薄膜の導電性向上2017

    • 著者名/発表者名
      山下紗也加、酒井平祐、村田英幸
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] OFETを用いたDual-gate型フレキシブル圧力センサ2017

    • 著者名/発表者名
      石川達也、酒井平祐、村田英幸
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 低電圧駆動有機電界効果トランジスタの閾値電圧制御2017

    • 著者名/発表者名
      阿部泰之、酒井平祐、村田英幸
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-08-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi