• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

胃癌の腹膜播種転移に対する高感度蛍光診断技術の開発と治療との融合の検証

研究課題

研究課題/領域番号 16K21185
研究機関岡山大学

研究代表者

菊地 覚次  岡山大学, 大学病院, 助教 (40736584)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード胃癌 / 腹膜播種 / 腹腔内投与 / 腫瘍溶解ウイルス / パクリタキセル
研究実績の概要

胃癌の腹膜播種転移は治療困難であり、予後不良である。その原因として、全身投与による化学療法を行っても、腹膜播種転移病巣に薬剤が到達しづらいという問題点がある。近年、腹膜播種に対する腹腔内投与による化学療法の有用性が報告されているが、その効果も限定的である。そこで、今回我々は以前より開発、研究を行っている腫瘍溶解ウイルス(OBP-301)を腹膜播種の治療に応用すること考えた。OBP-301は癌細胞のもつ高いテロメラーゼ活性に依存して制限増殖する腫瘍融解アデノウイルスであり、今回は、ウイルス内に緑色蛍光蛋白(GFP)を搭載したOBP-401を使用した。OBP-401は、腫瘍増殖とともにGFPを発現し、微小な腹膜播種をGFP蛍光にて検出できるという特徴がある。
まず腹膜播種を来たしやすい未分化な胃癌細胞株であるGUIYとKATO-IIIの2種類の細胞株を使用し、in vitroで化学療法(Paclitaxel:PTX)およびOBP-401の単独療法および併用した場合の抗腫瘍効果についてXTT assayにて確認を行った。単独療法でもdose-dependentに抗腫瘍効果を認めたが、併用療法ではより強力な抗腫瘍効果を示し、CalcuSyn Softwareを用いた解析により、併用療法では相乗効果を認めることが確認できた。また、western blottingを用いた実験により、各治療による腫瘍細胞の細胞死のメカニズムを解析したところ、PTXによりアポトーシスが誘導されていることがわかり、OBP-401では、アポトーシスおよびオートファジーの両方が誘導されていることを証明した。
さらに、併用療法の場合には、OBP-401によるオートファジーの誘導がより低濃度で誘導されることを証明した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

In vitroでの実験については、概ね研究計画通りに進んでいるものと考え、予想した結果を得られていると考える。また、次年度に予定している研究の準備にもとりかかれているため。

今後の研究の推進方策

In vitroの実験は概ね計画通りに進んでいるが、今後in vivoの実験を行う必要があり、現在徐々に進行中である。さらに微小腫瘍を検出するimagingの実験についてもin vivoで行う必要がある。さらにウイルスおよび化学療法の併用実験における相乗効果の機序についても今後解明していく予定である。

次年度使用額が生じた理由

実験消耗品の購入が当初の予定より安く済んだため。

次年度使用額の使用計画

繰り越しとなった金額は、主に次年度の実験消耗品に用いる予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A Case of Multiple Liver Metastasis from Gastric Cancer Successfully Treated with CPT-11 as Third-Line Chemotherapy2016

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi S, Nishizaki M, Kuroda S, Kagawa S, Fujiwara T
    • 雑誌名

      Gan To Kagaku Ryoho

      巻: 43 ページ: 2219-2221

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recurrence after Endoscopic Curative Resection of Mucosal Gastric Cancer Associated with an Adjacent Neoplastic Precursor Lesion.2016

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi S, Kagawa S, Ohara T, Kubota T, Kuwada K, Kagawa T, Kuroda S, Shirakawa Y, Nishizaki M, Fujiwara T.
    • 雑誌名

      Acta Med Okayama

      巻: 70 ページ: 213-216

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A case of right-sided Bochdalek hernia incidentally diagnosed in a gastric cancer patient.2016

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi S, Nishizaki M, Kuroda S, Kagawa S, Fujiwara T
    • 雑誌名

      BMC Surg

      巻: 16 ページ: 34

    • DOI

      10.1186/s12893-016-0145-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Targeted Photodynamic Virotherapy Armed with a Genetically Encoded Photosensitizer.2016

    • 著者名/発表者名
      Takehara K, Tazawa H, Okada N, Hashimoto Y, Kikuchi S, Kuroda S, Kishimoto H, Shirakawa Y, Narii N, Mizuguchi H, Urata Y, Kagawa S, Fujiwara T
    • 雑誌名

      Mol Cancer Ther

      巻: 15 ページ: 199-208

    • DOI

      10.1158/1535-7163.MCT-15-0344

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] リンパ節転移分布からみた残胃進行癌の治療戦略2016

    • 著者名/発表者名
      菊地覚次 黒田新士 渡邉めぐみ 白川靖博 西﨑正彦 香川俊輔 藤原俊義
    • 学会等名
      第71回日本消化器外科学会総会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2016-07-14 – 2016-07-16

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi