• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

知識構成型ジグソー法のための教材設計方法の開発:機能機構階層図を用いた実践と検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K21189
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育工学
教科教育学
研究機関産業技術大学院大学

研究代表者

大崎 理乃  産業技術大学院大学, 産業技術研究科, 助教 (50630802)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード協調学習 / 教材設計 / 学習分析 / 学習環境デザイン / 学習評価 / データビジュアライゼーション / 授業設計 / 知識利用
研究成果の概要

本研究の目的は,知識構成型ジグソー法における教材について,データに基づく評価と設計を可能とすることである.本研究では,教材や学習状況の可視化に「機能機構階層図(FMH)」を用いることを提案し,開発したFMHを用いて教材と学習者状況の分析を行い,提案方法の有用性検討を行なった.検討の結果,提案方法によってグループ活動中のクラス全体としての知識使用状況を把握し,授業デザインの評価や教材改善のための情報が得られることが確認された.

自由記述の分野

教育工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi