• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ヒトiPS細胞のFGF依存性機構の解明:Nodalシグナリングの多重制御

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K21243
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 統合動物科学
医化学一般
研究機関宮崎大学

研究代表者

脇谷 晶一  宮崎大学, 農学部, 講師 (40621800)

研究協力者 西野 光一郎  
保田 昌宏  
Loveland Kate  
新井 良和  
高澤 建  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード多能性幹細胞 / FGF / Nodal / Cripto
研究成果の概要

ヒト人工多能性幹(iPS)細胞を維持培養するためには線維芽細胞増殖因子(FGF)を添加する必要がある。FGFの役割を明らかにするため、FGFシグナル阻害後のヒトiPS細胞の遺伝子発現動態を解析したところ、ヒトiPS細胞の維持に必須な因子Criptoの遺伝子発現が低下する以前からCriptoの機能消失を示す結果が認められ、FGFは転写後調節を介してCriptoの活性化を維持していることが示唆された。また、Criptoの遺伝子発現がDNAメチル化によって制御されていることを明らかにしたが、ヒトiPS細胞が分化した直後のCripto発現量の低下はDNAメチル化を介さないことが明らかになった。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi