• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

FFPE組織を用いた比較プロテオミクスによる高分化型脂肪肉腫のバイオマーカー探索

研究課題

研究課題/領域番号 16K21250
研究機関札幌医科大学

研究代表者

青山 智志  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (50737781)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードALT/WDLS / FFPE / プロテオミクス / IHC
研究実績の概要

平成29年度は、平成28年度に行った実験により質量分析でATL/WDLSのみで同定され、免疫組織化学(IHC)でALT/WDLSとLipomaの判別能が認められた、CCDC180とLRRC4について、IHCのさらなる詳細な解析と細胞学的検討を行った。
1)CCDC180、LRRC4、既知の診断マーカーであるMDM2およびCDK4でIHCの判別能を比較検討した。その結果、CCDC180は既知の診断マーカーと比較し、感度は優れていたが特異度は劣っていた。LRRC4はMDM2と同等であったが、CDK4と比較し特異度は優れていたが感度は劣っていた。CCDC180、LRRC4、MDM2およびCDK4の4分子でパネル解析を行ったところ、3分子以上が陽性であった場合は、感度、特異度ともにMDM2とCDK4の併用よりも向上した。2)ヒト高分化型脂肪肉腫由来細胞株93T449を用い、CCDC180とLRRC4の細胞学的検討を行った。その結果、CCDC180とLRRC4の発現抑制でWST-8、Colony formation assay、Ki-67 labeling analysisにて、増殖能が有意に抑制された。CCDC180の発現抑制では遊走能および浸潤能が有意に抑制されたが、LRRC4の発現抑制では遊走能に変化はなく、浸潤能は有意に亢進した。CCDC180の発現抑制では、シスプラチンに誘導されるアポトーシス効果が増強されたが、LRRC4の発現抑制では、変化は見られなかった。4)93T449細胞におけるCCDC180、LRRC4と脂肪細胞分化との関係について解析した。93T449細胞では、脂肪細胞分化によりCCDC180、LRRC4の発現が低下し、両者の脂肪細胞分化への関与が示唆された。本研究により同定したCCDC180とLRRC4は、脂肪肉腫の診断や治療マーカーとしての可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Occludin induces microvillus formation via phosphorylation of ezrin in a mouse hepatic cell line.2018

    • 著者名/発表者名
      Murata M, Osanai M, Takasawa A, Takasawa K, Aoyama T, Kawada Y, Yamamoto A, Ono Y, Hiratsuka Y, Kojima T, Sawada N
    • 雑誌名

      Exp Cell Res

      巻: 366 ページ: 172-180

    • DOI

      10.1016/j.yexcr.2018.03.018.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epigenetic silencing of SMOC1 in traditional serrated adenoma and colorectal cancer.2018

    • 著者名/発表者名
      Aoki H, Yamamoto E, Takasawa A, Niinuma T, Yamano HO, Harada T, Matsushita HO, Yoshikawa K, Takagi R, Harada E, Tanaka Y, Yoshida Y, Aoyama T, Eizuka M, Yorozu A, Kitajima H, Kai M, Sawada N, Sugai T, Nakase H, Suzuki H.
    • 雑誌名

      Oncotarget

      巻: 9 ページ: 4707-4721

    • DOI

      10.18632/oncotarget.23523.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Claudin-18 coupled with EGFR/ERK signaling contributes to the malignant potentials of bile duct cancer.2017

    • 著者名/発表者名
      21.Takasawa K, Takasawa A, Osanai M, Aoyama T, Ono Y, Kono T, Hirohashi Y, Murata M, Sawada N
    • 雑誌名

      Cancer Lett

      巻: 403 ページ: 66-73

    • DOI

      10.1016/j.canlet.2017.05.033.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic utility of automated SureFISH (Dako Omnis) in the diagnosis of musculoskeletal translocation-related sarcomas.2017

    • 著者名/発表者名
      22.Sugita S, Aoyama T, Ito Y, Asanuma H, Sugawara T, Segawa K, Ito Y, Kikuchi N, Tsujiwaki M, Fujita H, Ono Y, Hasegawa T
    • 雑誌名

      Pathol Int

      巻: 67 ページ: 510-513

    • DOI

      10.1111/pin.12562.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prognostic significance of the co-expression of EGFR and HER2 in adenocarcinoma of the uterine cervix.2017

    • 著者名/発表者名
      23.Ueda A, Takasawa A, Akimoto T, Takasawa K, Aoyama T, Ino Y, Nojima M, Ono Y, Murata M, Osanai M, Hasegawa T, Saito T, Sawada N
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1371/journal.pone.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 平滑筋肉腫のFFPE組織標本を用いた新規バイオマーカー探索の試み2017

    • 著者名/発表者名
      青山智志、高澤 啓、伊野善彦、小野佑輔、村田雅樹、小山内 誠、長谷川 匡、 澤田典均
    • 学会等名
      第42回日本医用マススペクトル学会年会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi