研究課題/領域番号 |
16K21258
|
研究機関 | 埼玉県立大学 |
研究代表者 |
畔上 光代 埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 助教 (40644472)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 連携協働 / 看護職間連携 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、地域包括ケアシステムの中で「時々入院、ほぼ在宅」を実現するための病院と地域の看護職が多機関間同職種連携をするために必要な能力を明らかにすることである。病院から在宅へと療養場所を移行する際に関わる看護職へのインタビュー調査では、患者・療養者とその家族の思いや希望を中心につながることが明らかとなった。そこで、患者・療養者とその家族の思いや希望を捉えること、また、それを支援方針の中心とするとはどういったことなのか文献レビューを行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究計画の修正が必要となったこと、業務との兼ね合いなどにより研究の遂行が遅延している。
|
今後の研究の推進方策 |
患者・療養者とその家族の思いや希望を中心につながることが看護職間連携の基盤と考え、患者・療養者とその家族への共感性や看護職間の連携協働の認識、看護職自身の協調性といった概念とともに看護職間連携を検討したい。そのためにIPW自己評価尺度と専門職の基本的能力である共感性や協調性を測る尺度を用いた調査票を作成し、調査を実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画の遂行が遅れているため、助成金の使用も遅れている。今年度は郵送法による調査及び学会発表等に使用する。最終年度となるため、報告書作成としても助成金を使用する予定である。
|