研究課題/領域番号 |
16K21302
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
雪丸 武彦 大分大学, 教育学研究科, 准教授 (60614930)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 養護学校 / 学校設置 / 補助金 |
研究実績の概要 |
本研究は白野江養護学校の戦後史、なかでも同養護学校が「養護学校→小学校→養護学校」と紆余曲折した要因や、その中での教育の変遷を明らかにすることを目的としている。 本年度は白野江養護学校が光陽小学校へ移り変わるプロセスを、門司市議会議事録、門司市の予算書、決算書、新聞資料、教職員の口述資料等から明らかにすることにした。このため、北九州市立文書館や中央図書館に行き、上記資料収集を行うとともに、白野江養護学校の周辺に居住した1名の教員にインタビューし、口述資料とすることができた。この資料収集の中で、幸運にも光陽小学校時代に使用されていた日誌や通知表も入手することができた。 以上の資料から、白野江養護学校から光陽小学校に移り変わる際には、教育課程上の一定の連続性があったことや、養護学校対象者のみならず多様な児童が入学していることが明らかになった。また、名称を変更することになった要因として、学校設置をめぐる国レベルの補助金政策の変化があったことが判明した。 養護学校として戦後出発を遂げた学校はほとんどなく、白野江養護学校のようなパターンはレアケースではあるため、その実態はほとんど明らかにされていなかった。今年度の研究においては、従来見過ごられていた日本における戦後教育史、障害児教育史の一断面を明らかにすることができた。 次年度は今年度の成果を踏まえ、さらに光陽小学校から再度養護学校へと変化する重要な局面を明らかにしていくこととする。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成28年度中に所属研究機関が変更になり、年間を通じた継続的な資料収集調査が困難になったため。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度中にできなかった門司市内の小学校訪問を平成29年度早期に行うこととしたい。また、養護学校の複数の教職員に対してインタビューできるよう、北九州市教育委員会や現在の特別支援学校との連絡を積極的に取るようにしたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年度中に所属研究機関を変更したことにより、継続的な資料収集調査及び資料のデータ化が困難になったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度早期に資料収集調査を実施するとともに、収集した資料のデータ化に努めることとしたい。
|