研究課題/領域番号 |
16K21322
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
望月 浩志 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (60633401)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 健康診査 / 斜視 / 弱視 / 瞳孔 |
研究実績の概要 |
1.本研究に関して、国際医療福祉大学研究倫理審査委員会および国際医療福祉大学病院研究倫理審査委員会の倫理審査を受け、研究計画が承認された。(承認番号:16-Io-39および13-B-186) 2-1.3歳児健康診査における目に関するアンケートについて、いくつかの自治体において3歳児健康診査で現在使用されている目に関するアンケートを収集し、過去の学術論文なども参考に目に関するアンケートの質問項目について検討を行い、今回利用するアンケート項目について整理を行った。2-2.現在使用されている目に関するアンケートの各項目が、それそれどのような疾患をターゲットとして考え、利用されているのかについて検討を行った。2-3.病院に受診中の小児の保護者に現在利用されているアンケートの各項目に「はい」もしくは「いいえ」で答えていただくとともに、患児の行動に関して記になる点やアンケートのわかりづらい点に関して問うための質問用紙を作成した。2-4.文書および口頭にて本研究の目的や内容について説明を行い文書にて同意の得られた、斜視や弱視などを理由に病院に受診中の小児の保護者62名に対して、目に関するアンケートとアンケートに関するわかりづらい点などを問う質問に回答していただき、データを取得した。2-5.得られた結果の解析とわかりづらい点などを改良した新たな質問紙を作成中である。 3.瞳孔の青色光に対する反応に関しては、過去の関連学術論文を検討し、小児における測定の方法について検討を行った。小児において信頼性の高いデータを得るために複数回の測定の上で加算平均を行うこととした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1.本研究に関して研究倫理審査委員会において承認を得た上で、研究を開始した。 2.当初の計画どおり、各自治体や学術論文から現在使用されている目に関するアンケートの項目について収集し、各項目がどのような疾患をターゲットととして考えられたものであるかを検討した。その上で、現在使用されているアンケートの各項目の検出率やアンケートの問題点を回答していただく調査を行った。現在、得られたデータについて解析を行うとともに、新たなアンケートについて検討中である。 3.青色光に対する瞳孔反応は、過去の学術論文をもとに小児における測定の方法について検討を行い、データ取得を開始した。 以上の通り、おおむね研究計画通り順調に進展していると考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
1.得られた結果を検討し、各項目の言い回しの改良や検出率の低い項目の削除、文言のみではわかりづらい項目に関しては写真やイラストなどの追加を行い、新たな目に関する仮のアンケートを作成する。仮アンケートに関して、各疾患の検出率などを検討する予定である。現在使用されているアンケートに関して得られた結果は、解析を行い学術集会において発表を行う予定である。 2.青色光に対する瞳孔反応は、発達障害児や低出生体重児と年齢をマッチングさせた正常発達児における測定を進める。
|
次年度使用額が生じた理由 |
28年度の予算に計上していたデータ解析用の消耗品や瞳孔反応測定に使用する器具類の購入を平成28年度内に行う予定であったが、購入が若干ずれこんだため次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度に利用予定の目に関するアンケートについての聞き取り調査結果の解析用の消耗品や瞳孔反応測定に使用する器具について現在選定中であり、間もなく購入予定である。
|