研究実績の概要 |
骨格筋における脂質の過剰蓄積はインスリン抵抗性や2型糖尿病の発症要因の一つである。一方で、筋脂質は持久運動時の主要エネルギー源であり、インスリン感受性が高い持久系アスリートの筋脂質蓄積量は比較的多い。この相反する事象は糖尿病学分野において注目すべき研究対象とされている。本研究では、アディポネクチンに着目し、アディポネクチンの産生および分泌を司るペルオキシゾーム増殖剤応答性受容体γ(PPARγ)を活性化する食品因子として黒ショウガのエタノール抽出画分を挙げ、メトキシフラボノイドが多く含有されることをHPLC分析で見出した。次に、PPARγ結合能が高い黒ショウガエタノール抽出画分を2型糖尿病マウスに8週間給餌し、耐糖能を評価したところ、耐糖能を顕著に改善した。一方で、PPARγアゴニストの副作用である脂肪合成および蓄積については、黒ショウガエタノール抽出画分は脂肪組織、肝臓および骨格筋の脂質蓄積を低下させ、さらに血中アディポネクチン濃度は高値とはならなかった。この結果はPPARγ活性化以外の作用機序も兼ねてインスリン抵抗性を改善する可能性を示唆した。その一端を証明するため、PPARγのアンタゴニストを用いた試験を行った。その結果、アンタゴニストとの併用投与は黒ショウガエタノール抽出画分の作用を打ち消すことなく、耐糖能および組織脂肪蓄積を相加的に改善・低減化した。次に、黒ショウガのエタノール抽出画分の規格成分の一つである、5,7-ジメトキシフラボンを投与したところ、耐糖能は改善するが、脂肪組織および筋における脂質蓄積が確認された。このように、黒ショウガエタノール抽出画分はPPARγに対する強いアゴニスト様作用を有するが、抗2型糖尿病作用はPPARγによる作用だけではないこと、脂質筋を作成する食品因子として、5,7-ジメトキシフラボンは有効であることを示唆した。
|