研究課題/領域番号 |
16K21371
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
大林 真幸 昭和大学, 薬学部, 講師 (70349041)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 薬剤性肺障害 / OATP4C1 / バイオマーカー / メトトレキサート / 肺胞上皮細胞 |
研究実績の概要 |
肺胞上皮細胞に特異的に発現する薬物トランスポーターと薬剤性肺障害発症機序に関した報告は乏しい。これまでに我々は、肺末梢部位を構成する肺胞上皮細胞および肺線維芽細胞の役割に焦点を絞り、肺胞上皮細胞に特異的に発現する薬物トランスポーターorganic anion transporter family (OATP) 4C1がMTX誘発間質性肺炎発症機序の原因の1つであることを報告してきた。特に、MTX誘発肺障害においてMTXの輸送を担うOATP4C1と肺胞上皮細胞の上皮間葉転換:EMTが肺障害発症の誘因因子である可能性を明らかにしてきた。そこで、本研究ではこれまでの基礎研究の成果である薬剤性肺障害機序における肺胞上皮細胞に発現するOATP4C1の更なる機能解析を行いつつ、臨床応用に向けた臨床医との共同研究(トランスレーショナルリサーチ)に発展させ、将来、臨床において、OATP4C1が薬剤性肺障害の予後や治療効果、副作用を予測するバイオマーカーとなり得るか否かを明らかにすることを目的とした。平成28年度はヒト肺胞上皮細胞(A549)に発現するOATP4C1をsiRNA法でダウンレギュレーション又はプラスミドを用いた強制発現系の構築を試み、MTX刺激時の細胞生存率、細胞形態変化、間葉系マーカーに対するOATP4C1の関与を検討した。さらに、OATP4C1の局在と発現量の定量解析は、市販のパラフィン包埋したヒト肺組織スライドを用いて免疫組織化学染色法およびウエスタンブロット法を用いて検討を行うため、主に実験条件の確立を目指した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
siRNA法を用いたヒト肺胞上皮細胞(A549)に発現するOATP4C1のダウンレギュレーションモデルを作成し、MTXによる細胞障害やEMT関連因子の解析を行うことは出来たが、プラスミドを用いた強制発現モデルの構築およびヒト肺組織切片を用いたOATP4C1の免疫組織科学染色の実験条件の確立が計画通りに進まなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度は、ヒト肺組織における免疫組織化学染色法およびOATP4C1の強制発現モデルの確立を目指し、さらにMTX誘発肺線維症患者の肺組織サンプルの解析に向けた準備を行っていきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
OATP4C1の強制発現モデルおよび免疫組織化学染色の条件検討などに遅延が生じ、当初の研究計画の進みと異なったため
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度は、OATP4C1の強制発現モデルおよび免疫組織化学染色の条件を確立し、MTX誘発肺障害患者の肺組織サンプルを用いたOATP4C1の役割の詳細について検討を行っていきたい。
|