本研究により骨髄由来間葉系幹細胞(MSCs)と、その分泌タンパク質TSG-6が頭部外傷モデルマウスの頭部外傷領域を減少させることが明らかとなった。さらに行動テストにより記憶障害と鬱様行動が改善させることを見出した。このとき、好中球の組織浸潤と血液脳関門(BBB)の崩壊が抑制されていた。このことから、MSCsおよびTSG-6は好中球浸潤による炎症を減少させることによって血液脳関門の破綻を抑制し、二次的な脳損傷を改善していることが示唆された。また、慢性期頭部外傷に対するMSCによる治療改善効果を解析したところ、新生ニューロンの増加が観察された。今後はこのデータの再現性確認と、記憶障害への改善効果の検討、メカニズムの解析を行っていく予定である。 MSC投与によりアストロサイトが活性化していることが明らかとなった。そこで培養アストロサイトにスクラッチ障害モデルを作成し、MSCと共培養させたところ障害部位の閉塞が促進されることが明らかとなった。この結果によりMSCによる血液脳関門の破綻の抑制にアストロサイト活性化が関与していることが示唆された。 さらに軽度で慢性的な頭部外傷に対してもMSCが治療改善効果をもつためかどうかを調べるために、非開放型軽度連続脳震盪モデルマウスの作成を行った。頭蓋骨の上にステンレス製プレートを固定し、麻酔下でインパクターにより脳震盪を起こさせた。これを毎日、4日連続で行った。2週間後に動物を解剖し脳の障害の程度を調べたところ、大脳皮質と海場領域に細胞死が観察された。しかし動物の死亡率が75%と高く、障害の程度の個体差も大きかった。今後は安定したモデルを作成し、MSCの効果、およびPACAPの関与を調べていく予定である。
|