研究課題/領域番号 |
16K21415
|
研究機関 | 日本女子大学 |
研究代表者 |
田草川 みずき 日本女子大学, 文学部, 研究員 (10367097)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 稽古事 / 謡 / 義太夫節 / 古典演劇 / 近世文学 |
研究実績の概要 |
研究計画の初年度にあたる当該年度においては、まず、能楽・人形浄瑠璃・日本舞踊といった古典演劇の稽古事に関する、論文等の研究成果を改めて確認し、それに基づく基礎資料の収集と考察を行った。 当該年度は、上記に続く計画として、「稽古事」関連資料の収集と、近世文学に現れた稽古事文化の分析を予定していた。「稽古事」関連資料には、門弟契約状や連名表、素人稽古会の記録、稽古用の譜本など、実際の稽古事に関わる様々な資料がある。「稽古事」についての分野を超えた研究のためには、これらの資料の収集・検討が不可欠となる。しかし当該年度の後半より、研究代表者が国文学研究資料館のプロジェクト研究員として、古典籍の画像タグ付け作業に従事したことから、近世文学の中に現れた稽古事文化についての多くの示唆を得た。これを機に、まずは「近世文化に現れた稽古事文化の分析」という課題を中心に研究を進めることとした。 現在、近世文学の中から分野を絞り込み、稽古事に関わる箇所を一覧化して分析中である。特に草双紙・噺本等に注目しているが、これらには、稽古事に夢中になっている一般人を面白おかしく活写した部分が多く見られる。当時の人々の「稽古事」または「稽古者」への客観的な視点を垣間見ることが出来る点からも、これらの分析は「稽古事」研究に非常に有用であると考える。 以上、近世文学の特定ジャンルの作品中にみられる稽古事文化の様相を、分析・総括することにより、計画2年目での研究発表・論文化を目指している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当該年度に予定していた二課題のうち、先んじて成果を出すことが出来そうな「近世文化に現れた稽古事文化の分析」の方を、集中して進めている状況である。一方の「「稽古事」関連資料の収集」についても、引き続き目配りをしていきたいと考えている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究初年度に進捗した、近世文学作品中にみられる稽古事文化への考察を基に、研究発表・論文化を行う予定である。
|