• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

Language Motivation and Culture beyond Personality Traits

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K21430
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
教育心理学
研究機関早稲田大学

研究代表者

マキュワン 麻哉  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 准教授 (00757354)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード動機づけ / 英語 / 外国語 / 心理的要因
研究成果の概要

本研究は、日本の言語教育環境(英語とそれ以外の外国語)において、学習者の心理的要因・環境的要因が、どの様に言語学習パフォーマンスに影響を与えているのかを調査した。主な結果として、(1)英語に対する動機づけがその他の外国語学習に対する動機づけに影響をしていること、(2)教員や親の価値観等が、言語学習においては、学習者の動機づけ志向性に含まれていること、(3)またそれらが言語学習の心理的要因に様々に影響を与えていることが分かった。

自由記述の分野

外国語教育

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、英語とそれ以外の外国語の2言語学習者を対象に、様々な心理的要因を包括的に測定したことに学術的意義がある。英語に対する動機づけがその他の外国語学習に対する動機づけに影響をしていることが分かり、今後、「英語」教育における動機づけ・心理的要因の研究分野でも、対象者が「英語以外の言語を話すのかという視点」が、研究に取り入れられる必要があるということが分かった。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi