• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

呼吸器疾患の個別化医療を実現可能にする吸入粉末剤のカスタムメイドデザイン

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K21500
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 化工物性・移動操作・単位操作
物理系薬学
研究機関大阪薬科大学

研究代表者

門田 和紀  大阪薬科大学, 薬学部, 講師(移行) (50709516)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード吸入粉末製剤 / 数値シミュレーション / 噴霧乾燥法 / 中空粒子
研究成果の概要

本研究では,数値シミュレーションを用いて肺内部での粒子挙動についての解析を行い,その疾患時応じた粒子の最適化を行った。その結果、喘息治療に対してはトラニラストを薬物として、気管支に効率的に粒子を送達することができる粒子を作製し、その肺内部での粒子物性による挙動の違いが明らかとなった。さらに、肺結核に対して使用されているリファンピシンおよびイソニアジドの薬物について、肺深部への到達性を示す値が50%以上となった。以上から、呼吸器疾患別に効果のある吸入粉末製剤を設計する可能性を見いだせた。

自由記述の分野

製剤学、粉体工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi