• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

物語広告の効果測定と実践的提言 -イベントインデックスモデルの観点から-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K21546
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 商学
社会心理学
研究機関中京大学 (2017-2018)
九州産業大学 (2016)

研究代表者

津村 将章  中京大学, 経営学部, 准教授 (60735223)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードイベントインデックスモデル / 物語広告
研究成果の概要

本研究は物語広告において、どのような物語要素が効果的であるのかについての研究である。レビュー研究、及び実証分析の結果、物語広告における重要な要素として、1.主人公と受け手との類似性、2.物語の因果性、3.登場人物の意図性、4.物語の構成、5.映像内の空間的な近接性、6.映像内の時間的な連続性、7.内容の連続性の7つが特定された。これらの要素をクリエイティブを行う際に注意することで、より効果的な物語広告が作成できる可能性が示唆された。

自由記述の分野

マーケティング

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はこれまで明らかとされていなかった、物語広告の効果的な要素についての研究である。
本研究は広告論の発展に貢献するに留まらず、多くの広告におけるクリエイティブにも応用できる。他にも重要な点として、例えば中小企業のWEBサイト上でのブランドストーリーや創業者物語などを掲載する際にも、どのような視点で物語を伝えればより良く伝わるかについて本研究の成果から導き出すことが出来る。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi