• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

防災都市づくり計画を活用した都市計画区域外も含めた減災型都市計画に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K21574
研究機関豊田工業高等専門学校

研究代表者

佐藤 雄哉  豊田工業高等専門学校, 環境都市工学科, 講師 (50755840)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード防災都市づくり計画 / 都市計画区域外 / 減災
研究実績の概要

本研究では、防災都市づくり計画を活用した減災型都市計画の実現方策を検討するにあたり、以下の2つの研究目的を達成することで、都市計画区域に拘らない減災型都市計画の実現方策に関する基礎的知見を得ることを目的としている。
研究目的1:「全国的な防災都市づくり計画の運用実態の解明」
平成28年度・29年度の研究成果を踏まえ、地域防災計画や都市計画マスタープランに防災都市づくり計画の内容が反映されている事例を抽出し、現地調査や担当部局に対するヒアリング調査を実施した。これにより、都市計画マスタープランや地域防災計画の改訂時期と防災都市づくり計画の策定・改訂時期が同時期であれば、内容を双方に反映しやすいことが明らかになった。また、計画対象地域に具体的な災害リスクがあることを災害危険度判定調査などから明示することで、具体的な連携に結びつきやすことも明らかになった。
研究目的2:「都市計画区域外での減災に資する建築物形態制限の実態の解明」
平成28年度・29年度の研究成果を踏まえ、都市計画区域外に指定されている建築基準法第22条に基づく区域の防災都市づくり施策上の位置づけを整理した。その結果、都市計画区域外に指定されている区域は、建築基準法が施行された時期に指定されている区域が多く、大半の区域ではその後見直しが実施されていない状態であることが明らかになった。また、防災都市づくり計画の内容に22条区域を反映している自治体はなく、地域防災計画の内容にも反映している自治体は少ないことが明らかになった。
以上の分析と平成28年度・29年度の成果をもとに、都市計画区域外も含めた減災型都市計画を実現するための検討を進め、防災都市づくり計画が果たす役割などを考察した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 都市計画区域を廃止する可能性が高い領域の現状と課題に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄哉、小椋弘佳
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 53-3 ページ: 1087-1093

    • DOI

      https://doi.org/10.11361/journalcpij.53.1087

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 都市計画区域外における建築物不燃化策に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄哉
    • 学会等名
      2018年度日本建築学会大会
  • [学会発表] 防災都市づくり計画の計画内容による類型化に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤雄哉
    • 学会等名
      平成30年度土木学会全国大会第73回年次学術講演会
  • [学会発表] Study on the Actual Condition of the Area to Manage Land Use by the Methods other than City Planning Act2018

    • 著者名/発表者名
      Haruya Ishizaki, Yuya Sato
    • 学会等名
      The 3rd International Conference of “Science of Technology Innovation”2018
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi