• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

腫瘍融解性アデノウイルスとチロシンキナーゼ阻害剤の併用による抗腫瘍効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16K21639
研究機関千葉県がんセンター(研究所)

研究代表者

盛永 敬郎  千葉県がんセンター(研究所), がん治療開発グループ, 研究員 (30757000)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードadenovirus / wee1 / apoptosis / replication / cell cycle / p53
研究実績の概要

悪性中皮腫は難治性疾患であり、効果的治療法の開発が急務である。私達は腫瘍で比較的に活性が高いサバイビン転写調節領域で発現を制御できるアデノウイルス(Ad-Sur)を用い、当該ウイルスを効率よく腫瘍で増殖させ、腫瘍細胞を選択的に死滅させる方法を研究した。
アデノウイルスによる細胞死誘導の過程で複数のチロシンキナーゼが関わる報告があることから、siRNAライブラリーを用いて、Ad-Surによる細胞死とチロシンキナーゼの相互作用を調べた。検討した20種類のキナーゼの中で、Wee1 キナーゼのノックダウンによりAd-Surによるアポトーシスが上昇した。さらにWee1キナーゼの阻害剤(MK-1775)を用いて検討した結果、アポトーシス、細胞傷害活性、ウイルス複製量の上昇が認められた。
最終年度はAd-SurとMK-1775の併用において、標的となる細胞の種類と細胞死経路との関係について調べた。はじめに腫瘍抑制遺伝子p53の機能が抑制されている細胞でAd-SurにMK-1775を併用することでウイルス複製量が増加することが、複数の細胞株及びp53に対するノックダウン実験から示唆された。次にMK-1775は細胞分裂期異常を介した細胞死(MC: Mitotic Catastrophe)を誘導するため、細胞周期と細胞死及びp53の関係を調べた。この結果、Ad-SurはMK-1775によるMCを増長させなかったが、一方でMK-1775の使用はp53の機能が抑制されている細胞でG2-M期の割合を上昇させており、ウイルス感染効率が上昇することを介して、ウイルス複製量や細胞傷害活性を高めることが示された。
悪性中皮腫においてもp53の変異は予後不良因子の一つである。本研究により、p53に変異を持つ予後不良な悪性中皮腫に対して、Ad-Surの抗腫瘍効果がMK-1775により高まることが示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] An image cytometric technique is a concise method to detect adenoviruses and host cell proteins and to monitor the infection and cellular responses induced.2017

    • 著者名/発表者名
      Takao Morinaga, Thi Thanh Thao Nguyen, Boya Zhong, Michiko Hanazono, Masato Shingyoji, Ikuo Sekine, Yuji Tada, Koichiro Tatsumi, Hideaki Shimada, Kenzo Hiroshima, and Masatoshi Tagawa.
    • 雑誌名

      Virology Journal

      巻: 14 ページ: 219

    • DOI

      10.1186/s12985-017-0888-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A Wee1 kinase inhibitor increases apoptosis of replication-competent adenoviruses through induction of mitotic catastrophe and enhancement of viral replications2017

    • 著者名/発表者名
      Takao Morinaga, Thao Thi Thanh Nguyen, Boya Zhong, Shuji Kubo, Masato Shingyoji, Yuji Tada, Koichiro Tatsumi, Hideaki Shimada, Kenzo Hiroshima, Masatoshi Tagawa
    • 学会等名
      第23回日本遺伝子細胞治療学会学術集会
  • [学会発表] A MDM2 inhibitor augments cytotoxicity of oncolytic adenoviruses defective of E1B 55kDa molecules through enhancing DNA damages and apoptosis in mesothelioma2017

    • 著者名/発表者名
      Masatoshi Tagawa, Thao Thi Thanh Nguyen, Takao Morinaga, Boya Zhong, Michiko Hanazono, Shuji Kubo, Masato Shingyoji, Yuji Tada, Koichiro Tatsumi, Hideaki Shimada, Kenzo Hiroshima
    • 学会等名
      第23回日本遺伝子細胞治療学会学術集会
  • [学会発表] A role of Wee1 kinase in adenoviruses-induced cell death and viral replication.2017

    • 著者名/発表者名
      Takao Morinaga, Thi Thanh Thao Nguyen, Boya Zhong, Shuji Kubo, Ikuo Sekine, Yuji Tada, Koichiro Tatsumi, Hideaki Shimada, Kenzo Hiroshima, Masatoshi Tagawa
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] Resistance to pemetrexed in mesothelioma is associated with up-regulated expression of AMPactivated protein kinase2017

    • 著者名/発表者名
      Boya Zhong, Ikuo Sekine, Yuichi Takiguchi, Thi Thanh Thao Nguyen, Takao Morinaga, Yuji Tada, Naoto Yamaguchi, Masatoshi Tagawa
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
  • [学会発表] A MDM2 inhibitor achieves synergistic cytotoxicity with oncolytic adenoviruses on mesothelioma with the wild-type p532017

    • 著者名/発表者名
      Thi Thanh Thao Nguyen, Boya Zhong, Takao Morinaga, Shuji Kubo, Ikuo Sekine, Yuji Tada, Koichiro Tatsumi, Hideaki Shimada, Kenzo Hiroshima, Masatoshi Tagawa
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi