• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

アフリカでの皮膚症状を有する「顧みられない熱帯病」の疫学的調査と新規疾病対策構築

研究課題

研究課題/領域番号 16K21656
研究機関国立研究開発法人国立国際医療研究センター

研究代表者

四津 里英  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他 (70566215)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード学童皮膚検診 / 遠隔皮膚診療 / テレダーマトロジー / 顧みられない熱帯病 / NTDs / ハンセン病 / ブルーリ潰瘍
研究実績の概要

皮膚疾患は、特殊で高価な機器に頼る検査ではなく、皮膚症状そのものの観察がその診断のために最重要である。また、「皮膚に異常がある」という観察は、特に専門的な知識を持たずとも可能である。他の疾患よりも簡便な方法で探知あるいは診断できるにも関わらず、アフリカにおける皮膚疾患を対象とした体系だった統計は未だとられておらず、その分布およびdisease burdenについて不明である。本研究では、特に世界的な疾病対策対象疾患である「顧みられない熱帯病 neglected tropical diseases (以下、NTDs)」に重点をおき、アフリカにおいて①学童皮膚検診、②スマートフォンを用いた遠隔皮膚診療teledermatologyのシステム構築を行い、その皮膚疾患の実態を明らかすることを目的としている。さらに、2つの介入法の疾病対策としての有用性の検証を目的としている。
H29年度は、西アフリカ・コートジボワールのGagnoa地域の3つの村において、学童皮膚検診と集団皮膚検診を通して、ハンセン病やブルーリ潰瘍といった皮膚症状を特徴とするNTDsを診断した。H30年度は、スマートフォンによる経過観察、および、必要時に遠隔診療を実施した。さらに、地域看護師による地域住民への定期的な啓発活動を通して、NTDs症例を受動受診で診断に至ることができ、複数のアプローチから成るNTDsのための新規疾病対策構築を達成することができた。
学童の時点で早期診断・早期治療することは、NTDsの最大の問題である後遺症率を低下させることが可能となる。結果、個々の患者の「生活の質」とともに「日常生活動作」を向上し、彼らの能力を発揮できる将来的基盤を築くことが本研究の長期アウトカムであり、今回の成果がより広い地域に広まることで達成が期待できる。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Noguchi Memorial Research Institute/Ghana Health Service(ガーナ)

    • 国名
      ガーナ
    • 外国機関名
      Noguchi Memorial Research Institute/Ghana Health Service
  • [国際共同研究] Pasteur Institute/CSRS/National Buruli Ulcer Program(コートジボワール)

    • 国名
      コートジボワール
    • 外国機関名
      Pasteur Institute/CSRS/National Buruli Ulcer Program
    • 他の機関数
      3
  • [雑誌論文] Skin disease prevalence study in schoolchildren to support future strategy for integration of neglected skin diseases (skin NTDs) in Cote d’Ivoire2018

    • 著者名/発表者名
      Yotsu RR, Kouadio K, Vagamon B, N’guessan K, Akpa AJ, Yao A, Ake; J, Abbet Abbet R, Agbor Agbor BT, Bedimo R, Ishii N, Fuller CL, Hay R, Mitija O, Drechsler H, Asiedu K
    • 雑誌名

      PLoS Neglected Tropical Diseases

      巻: 12(5) ページ: e0006489

    • DOI

      10.1371/journal.pntd.0006489

    • 査読あり
  • [学会発表] Skin disease prevalence survey as a part of integration activities for skin NTDs in Cote d’Ivoire: results from the Adzope; and Gagnoa health districts and implications for future implementation2019

    • 著者名/発表者名
      Yotsu RR, Kouadio K, N’Golo DC, N’guetta A, Kouadio KL, Yeboue E, Kouakou-Adonis KA, Constance K, Akpa M, N’guessan K, Ishii N, Simplice D, Asse; H, Yao A, Vagamon B
    • 学会等名
      WHO Meeting on Buruli ulcer and skin NTDs March 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Combined surveillance approach for early detection and treatment of neglected tropical diseases of the skin ‘’Skin NTDs’) in endemic rural districts of Cote d’Ivoire2019

    • 著者名/発表者名
      Yotsu RR
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Mycetoma, Khartoum, Sudan
    • 招待講演
  • [学会発表] Skin NTDs integration in West Africa2019

    • 著者名/発表者名
      Yotsu RR
    • 学会等名
      The 24th World Congress of Dermatology, Milano, Italy
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Toward an Integrated Approach Against Buruli Ulcer and Other Skin NTDs2018

    • 著者名/発表者名
      Yotsu RR
    • 学会等名
      Grand Rounds, Infectious Diseases and Geographic Medicine Division, UT Southwestern Medical Center, Dallas, USA
    • 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] The 3rd International Joint Symposium Promotion of Infectious Disease Research Cooperation between Africa and Japan toward Science, Technology and Innovation2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi