• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

化学物質の有害性推論手法の確立に資する統計的手法の深化とその適用

研究課題

研究課題/領域番号 16K21674
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

竹下 潤一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 主任研究員 (60574390)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード毒性予測 / 副作用予測 / 薬剤性肝障害(DILI) / 統計的測定精度評価 / 質的データ / 2値データ / 順序尺度
研究実績の概要

2020年度は2019年度に引き続き,統計的アプローチによる毒性予測に関する研究および,毒性評価・予測に資するスクリーニング試験方法の統計的測定精度評価に関する研究を行った.また最終年度であるため,成果の取りまとめを重点的に行った.
毒性予測手法の研究については,これまでの研究で得られてきた統計的知見を一般化学物質だけではなく医薬品の副作用の予測に応用した.薬剤性肝障害(DILI)のポテンシャルについてその有無を判別する決定木モデルを構築した.説明変数としてソフトウェアDragonで計算される分子記述子を用いることで.特定の2つの分子記述子によって多くのDILIポテンシャルの有無の判別が可能であることがわかった.さらに,DILIポテンシャルと毒性発現機序に示唆を与える酵素ファミリーの1つであるシトクロムP450の阻害活性との統計的関連解析も行った.その結果,DILIポテンシャルを持つ薬物がDILIポテンシャルを持たない薬物よりも優位に阻害活性を示す分子種を複数特定することができた.これらの結果をまとめ国際誌に発表した.
統計的測定精度評価に関する研究については,質的尺度である2値尺度と順序尺度に対する統計的手法に関して研究を進めた.2値尺度についてはISO/TC 69/SC 6内で昨年度作成したガイダンス文章について,各国からのコメントに対応し修正版を作成しDTR(技術報告書原案)としての国際幹事に提出した.また,測定結果が順序尺度となる共同試験室実験結果を適切に解析する統計的手法について考察した.既存統計手法であるCochran-Armitageの傾向検定,累積カイ二乗検定,一般化線形モデル,累積法,ORDANOVAなどを応用し,同一の人工データと実例データをそれぞれ解析し,その結果を比較することで各統計的手法の得失を考察した.その結果をまとめ国際誌に投稿した.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Association of CYP1A1 and CYP1B1 inhibition in <i>in vitro</i> assays with drug-induced liver injury2021

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Yuki,Sasaki Takamitsu,Yonekawa Eri,Yamazaki Hirokazu,Ogura Rui,Watanabe Michiko,Hosaka Takuomi,Shizu Ryota,Takeshita Jun-ichi,Yoshinari Kouichi
    • 雑誌名

      The Journal of Toxicological Sciences

      巻: 46 ページ: 167~176

    • DOI

      10.2131/jts.46.167

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ,Analysis of measurement precision experiment with categorical variables2021

    • 著者名/発表者名
      Tomomichi Suzuki, Jun-ichi Takeshita, May Ogawa, Xiao-Nan Lu, and Yoshikazu Ojima
    • 雑誌名

      Frontiers in Statistical Quality Control

      巻: 13 ページ: -

    • DOI

      10.1007/978-3-030-67856-2_17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Predictive Biomarkers for the Ranking of Pulmonary Toxicity of Nanomaterials2020

    • 著者名/発表者名
      Nishida Chinatsu,Izumi Hiroto,Tomonaga Taisuke,Takeshita Jun-ichi,Wang Ke-Yong,Yamasaki Kei,Yatera Kazuhiro,Morimoto Yasuo
    • 雑誌名

      Nanomaterials

      巻: 10 ページ: 2032~2032

    • DOI

      10.3390/nano10102032

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Measurement precision with ordinal categorical data2020

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Tanigaki, Jun-ichi Takeshita, Shizu Idaka, and Tomomichi Suzuki
    • 学会等名
      The 18th ANQ Congress 2020
    • 国際学会
  • [学会発表] 薬剤誘発性肝障害の予測評価における化学構造的特徴の解析とATC分類の利用について2020

    • 著者名/発表者名
      清水 佑記,米川 恵里,佐々木 崇光,山崎 弘量,渡邉 美智子,志津 怜太,保坂 卓臣,竹下 潤一,吉成 浩一
    • 学会等名
      第47回日本毒性学会学術年会
  • [備考] Web Page of Jun-ichi Takeshita

    • URL

      https://staff.aist.go.jp/jun-takeshita/

URL: 

公開日: 2021-12-27   更新日: 2023-03-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi