• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤のAhR活性化に起因する代謝運命と毒性機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K21710
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 衛生学・公衆衛生学
放射線・化学物質影響科学
研究機関地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所

研究代表者

永吉 晴奈  地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所, 衛生化学部, 主任研究員 (70516757)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤 / AhR / シトクロムP450 / DNA損傷
研究成果の概要

AhRリガンドであるベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤(BUVSs)のリスク評価を試みた。まず、8種の主要なシトクロムP450によるBUVSsの酸化的代謝を検討した。その結果、BUVSsはAhR依存的および非依存的な複数のシトクロムP450によって酸化されAhRリガンド活性を失うこと、更にUV-P、UV-9については酸化的代謝物の存在を確認した。また、umu試験を用いてBUVSsのDNA損傷性を評価したところ、UV-326を除いていずれも陰性であり、総合して低リスク群のリガンドであるとと推察した。UV-326は陽性に近い反応を示したため、より詳細なDNA損傷性の解析が必要だろう。

自由記述の分野

環境毒性学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi