• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

アミロスフェロイドによる内皮eNOS活性の抑制機構解明を目指した研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K21713
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 薬理系薬学
薬理学一般
研究機関公益財団法人先端医療振興財団

研究代表者

笹原 智也  公益財団法人先端医療振興財団, その他部局等, 研究員(研究員・PDクラス) (30735345)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードアミロイドβタンパク / 血管内皮 / eNOS / アミロスフェロイド / 一酸化窒素 / 血管機能障害 / 脳アミロイド血管症 / Na+/K+-ATPase alpha 3
研究成果の概要

脳血管アミロイド血症ではアミロイドβにより血管内皮機能が障害されるが、様々あるアミロイドβオリゴマーのいずれが原因かは明らかにされていない。本研究では非常に強い神経毒性を有するASPDに着目し、ASPDが血管内皮のeNOSに対して毒性作用を有するかを検討した。本研究ではASPDが細胞膜のNa+, K+-ATPase alpha 3に結合し、『ミトコンドリアでのROS遊離量の増加/PKC活性化/Thr495-eNOSリン酸化』および『ミトコンドリアでのROS遊離量の増加/eNOS単量体化』によりeNOSから遊離するNO量が低下し、血管機能が障害されることを明らかにすることに成功した。

自由記述の分野

循環器薬理

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi