• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

キラル超分子の可視光CT励起を基盤とする新規不斉合成(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 16KK0111
研究機関大阪大学

研究代表者

森 直  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (70311769)

研究期間 (年度) 2017 – 2019
キーワード光不斉反応 / 電荷移動錯体 / キラルルイス酸 / エントロピー制御 / キラリティー / 円二色性 / 可視光励起 / 天然物合成
研究実績の概要

光反応を用いる有機合成においては、熱反応では得にくい高ひずみ化合物が直接かつ容易に得られるなどの利点があるが、最近のLED光源の発達とともににわかに脚光を浴びている。さらに、光不斉合成が脚光を浴びている。一方で、光反応には、励起状態のスピン多重度、エネルギー移動や電子移動、励起錯体形成や振動失活など様々な後続過程が短い寿命内で混在し、その精密制御が難しいという本質的な問題を有する。これまでに申請者は、光反応機構の解析に立脚し、電荷移動錯体の直接励起によりエキシプレックスとは異なる励起種が生成し、異なる反応性、しばしば高い立体選択性を達成できることを明かとした。本研究は、電荷移動錯体とキラルルイス酸を複合した新たな超分子系エナンチオ区別不斉光反応系を構築することが目的である。一般に、電荷移動錯体にキラルルイス酸を配位させれば、錯形成の促進、選択励起可能な可視吸収帯の発現、不斉情報の獲得が期待できる。しかしながら、どのような基質と試薬の組み合わせが最適であるかについては、必ずしも自明ではない。そこで本研究ではナフトキノンとアルケンとの光付加環化反応系を中心に、反応性、立体選択性の制御因子を解明するための実証実験を進めてきた。本年度は、ナフトキノンと多置換アルケンとの分子内光付加環化系のいくつかの反応を天然物合成へと応用可能なモデル系として選定し、その光不斉合成を検討した。初期的に得られた結果は既に国際共同共著論文としてChemPhotoChem誌に報告したところであり、現在投稿中の関連研究へも展開が進んでいる。その他の成果としては、J. Am. Chem. Soc.誌を含む計6報の論文報告、国際会議での招待講演などがあるが、ミュンヘン近郊都市の複数の著名な研究者との交流により今後のさらなる研究発展につながる基盤を構築できたことが、何よりも重要な成果であったと考えている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件、 招待講演 4件)

  • [国際共同研究] ミュンヘン工科大学(ドイツ)2019

    • 年月日
      2019-09-01 – 2019-11-29
    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ミュンヘン工科大学
    • 主な海外共同研究者名
      Thorsten Bach
    • 部局
      Department of Chemistry
    • 職名
      Professor
  • [雑誌論文] An Ultimate Stereocontrol in Supramolecular Photochirogenesis: Photocyclodimerization of 2-Anthracenecarboxylate Mediated by Sulfur-Linked β-Cyclodextrin Dimers2019

    • 著者名/発表者名
      Ji Jiecheng、Wu Wanhua、Liang Wenting、Cheng Guo、Matsushita Ryohei、Yan Zhiqiang、Wei Xueqin、Rao Ming、Yuan De-Qi、Fukuhara Gaku、Mori Tadashi、Inoue Yoshihisa、Yang Cheng
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 ページ: 9225~9238

    • DOI

      10.1021/jacs.9b01993

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Diastereoselective Photocycloaddition Reaction of Vinyl Ether Tethered to 1,4‐Naphthoquinone2019

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa Hiroki、Chung Tim S.、Fukuhara Gaku、Shigemitsu Hajime、Kida Toshiyuki、Bach Thorsten、Mori Tadashi
    • 雑誌名

      ChemPhotoChem

      巻: 3 ページ: 243~250

    • DOI

      10.1002/cptc.201900022

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Selective Formation of Helical Tetrapyrrin‐fused Porphyrins by Oxidation of beta‐to‐beta Linked meso‐Aminoporphyrin Dimers2019

    • 著者名/発表者名
      Osuka Atsuhiro、Fujimoto Keisuke、Shimizu Daiki、Mori Tadashi、Li Yuanyuan、Zhou Mingbo、Song Jianxin
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 25 ページ: 1711~1715

    • DOI

      10.1002/chem.201805659

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hydrostatic Pressure on Toroidal Interaction and Propeller Chirality of Hexaarylbenzenes: Explicit Solvent Effects on Differential Volumes in Methylcyclohexane and Hexane2019

    • 著者名/発表者名
      Kosaka Tomoyo、Iwai Satono、Fukuhara Gaku、Imai Yoshitane、Mori Tadashi
    • 雑誌名

      Chemistry - A European Journal

      巻: 25 ページ: 2011~2018

    • DOI

      10.1002/chem.201804688

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transient Circular Dichroism Measurement of the Excited Triplet State of Pristine Hexahelicene in Solution at Room Temperature2019

    • 著者名/発表者名
      Kuronuma Makoto、Sato Takehito、Araki Yasuyuki、Mori Tadashi、Sakamoto Seiji、Inoue Yoshihisa、Ito Osamu、Wada Takehiko
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 ページ: 357~360

    • DOI

      10.1246/cl.190012

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sign Control of Circularly Polarized Luminescence Based on Geometric Arrangement of Fluorescent Pyrene Units in a Binaphthyl Scaffold2019

    • 著者名/発表者名
      Kaji Daiki、Ikeda Shintaro、Takamura Kenya、Tajima Nobuo、Shizuma Motohiro、Mori Tadashi、Miyasaka Makoto、Imai Yoshitane
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 48 ページ: 874~876

    • DOI

      10.1246/cl.190246

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Propeller Chirality2019

    • 著者名/発表者名
      Mori Tadashi
    • 雑誌名

      Kokagaku

      巻: 49 ページ: 163~166

  • [学会発表] Is There Any Meaningful Correlation between Emission and Absorption Dissymmetry Factor Values?2019

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mori
    • 学会等名
      Chirality 2019. 31th International Symposium on Chirality
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Non-Conventional Control of Organic Photoreactions2019

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mori
    • 学会等名
      ICoPP 2019. International Conference on Photocatalysis and Photoenergy 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effectual Photon Upconversion through the Toroidal Interaction2019

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mori
    • 学会等名
      Final International Symposium on Photosynergetics, Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (2014-2018), MEXT, Japan
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Control of Circular Dichroisms and Circularly Polarized Luminescence Responses in Small Organic Molecules2019

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Mori
    • 学会等名
      Green 2019. The 5th Global Research Efforts On Energy And Nanomaterials
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi