• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

がん細胞の挙動制御に向けた時空間変化するがん微小環境の力学的特性の解明(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 16KK0138
研究機関東北大学

研究代表者

船本 健一  東北大学, 流体科学研究所, 准教授 (70451630)

研究期間 (年度) 2017 – 2019
キーワードマイクロ・ナノデバイス / 細胞・組織 / 生物・生体工学 / 流体工学 / ナノバイオ / マイクロ流体デバイス / がん微小環境 / 低酸素
研究実績の概要

細胞周囲の酸素分圧と細胞に対する力学的刺激および化学的刺激を厳密に制御する3-in-1生体模擬チップを用い、がん細胞とその周囲の細胞外マトリクスの力学的特性に酸素濃度が与える影響に関して細胞実験を行った。チップ内のゲル流路にヒト乳腺がん細胞(MDA-MB-231細胞)をコラーゲンゲルに混ぜて配置し、血管内皮細胞との共存培養ではゲル流路に隣接するメディア流路にヒト臍帯静脈内皮細胞(HUVEC)を培養した。チップ内の細胞周囲の酸素分圧は、ガス流路に酸素濃度を調整した混合ガスを供給して制御し、様々な酸素濃度の一様な酸素状態や、傾きの異なる酸素濃度勾配を生成して細胞の挙動を評価した。酸素濃度のレベルをより細かく分割して実験を行った結果、MDA-MB-231細胞の遊走速度は低酸素環境下で増加し、酸素濃度5%において極大値を示した。また、酸素濃度勾配下では、低酸素領域におけるMDA-MB-231細胞が中等度の低酸素領域に移動する傾向があった。さらに、細胞培養を2日以上行った場合に観察されたコラーゲンゲルの退縮について、酸素濃度への依存性について調べた。コラーゲンゲルの退縮はがん細胞または血管内皮細胞の単一培養下よりもそれらの共存培養下において促進され、常酸素下よりも低酸素下において遅かった。この変化のメカニズムについて、マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)に着目し、細胞の免疫蛍光染色とウェスタンブロッティングを行った。その結果、MMP-7の産生量が低酸素下では減少しており、細胞外マトリクスの力学的特性の変化に寄与していることが明らかになった。このように、コラーゲンゲルは数日間以上の長期間の細胞挙動の観察に適さなかったことから、フィブリンゲルを用いることについて検討した。フィブリンゲル内でも細胞の遊走が観察でき、顕著な退縮は生じないことから、長期間の細胞実験に適していると考えられた。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [国際共同研究] マサチューセッツ工科大学(米国)2018

    • 年月日
      2018-04-15 – 2018-06-03 | 2018-08-052018-08-26 | 2018-09-162018-10-20 | 2018-10-282018-11-25 | 2018-12-172019-01-20 | 2019-02-172019-03-03
    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      マサチューセッツ工科大学
    • 主な海外共同研究者名
      Roger D. Kamm
    • 部局
      機械工学科
    • 職名
      教授
  • [雑誌論文] Microfluidic platform for three-dimensional cell culture under spatiotemporal heterogeneity of oxygen tension2020

    • 著者名/発表者名
      Koens Rei、Tabata Yugo、Serrano Jean C.、Aratake Satoshi、Yoshino Daisuke、Kamm Roger D.、Funamoto Kenichi
    • 雑誌名

      APL Bioengineering

      巻: 4 ページ: 016106~016106

    • DOI

      10.1063/1.5127069

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 生体内低酸素微小環境を再現するマイクロ流体デバイス2020

    • 著者名/発表者名
      船本 健一
    • 雑誌名

      月刊「細胞」

      巻: 52 ページ: 50~53

  • [雑誌論文] Oxygen-dependent contraction and degradation of the extracellular matrix mediated by interaction between tumor and endothelial cells2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Daisuke、Funamoto Kenichi
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 9 ページ: 045215~045215

    • DOI

      10.1063/1.5089772

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 酸素濃度勾配下における乳腺がん細胞の遊走2019

    • 著者名/発表者名
      船本 健一、コーエンズ 礼、田端 優吾、吉野 大輔
    • 学会等名
      日本機械学会第32回バイオエンジニアリング講演会
  • [学会発表] Oxygen-dependent migration of breast cancer cell is altered by cell-cell interaction with vascular endothelial cells2019

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Funamoto、Rei Koens、Yugo Tabata、Daisuke Yoshino
    • 学会等名
      The 17th International Conference on Biomedical Engineering (ICBME 2019)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi