• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

タンパク質構造情報を礎とした昆虫成長阻害剤の創製(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 16KK0172
研究機関九州大学

研究代表者

山本 幸治  九州大学, 農学研究院, 助教 (00346834)

研究期間 (年度) 2017 – 2019
キーワードプロスタグランジン合成酵素
研究実績の概要

プロスタグランジンは不飽和脂肪酸より合成され、その化学構造をもとにAからJ群に分類される。昆虫におけるプロスタグランジンの役割はよくわかっていない。本研究では、鱗翅目昆虫のモデルであるカイコよりプロスタグランジンE合成酵素(bmPGES)を発見し、その機能解析を進めている。申請者はすでにbmPGESの基質特異性、組織局在性そしてX線結晶構造解析を明らかにしている。R1年度は、新しいプロスタグランジン合成酵素の候補として同定していたアルドケト還元酵素(AKR6)の基質特異性について詳細に調査した。AKR6は補酵素NADPH存在下において、DL-グリセルアルデヒド、グルコースそして2-ノネナールに対する還元反応を触媒した。補酵素NADH存在下ではいずれの基質に対しても活性を示さなかった。
次に、アポAKR6ならびにAKR6―NADPH複合体結晶の作製を試みた。最終濃度10mg/mLに調製した精製酵素(20mM Tris-HCl, pH8, 0.2M NaCl)を用いて、sitting-drop vapor diffusion 法により20度で結晶化を行なった。その結果、3.5 M Sodium formate, 0.1 M Sodium acetate trihydrate pH 4.6ならびに2.0 M Sodium formate, 0.1 M Sodium acetate trihydrate pH 4.6の条件下で複数のAKR6―NADPH複合体結晶を得た。これらの結晶を用いてSPring8にてdata収集を行ったが、良好な分解能を得ることはできなかった。引き続き、AKR6の補酵素NADPH結合部位ならびに基質プロスタグランジンH(PGH)結合部位について解析を続けていく予定である。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019 2017

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 慶北大学(韓国)2019

    • 年月日
      2019-01-31 – 2019-03-20 | 2019-06-012019-08-20
    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      慶北大学
    • 主な海外共同研究者名
      Eric di Luccio
    • 部局
      遺伝工学部
    • 職名
      准教授
    • 渡航先外国機関変更承認日
      2018年10月17日
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学デービス校(米国)2017

    • 年月日
      2017-11-10 – 2018-02-10
    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      カリフォルニア大学デービス校
    • 主な海外共同研究者名
      David Wilson
    • 部局
      分子細胞学部
    • 職名
      教授
    • 渡航先外国機関変更承認日
      2018年10月17日
  • [雑誌論文] A defective prostaglandin E synthase could affect egg formation in the silkworm Bombyx mori2020

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto K, Tsubota T, Uno T, Tsujita Y, Yokota S, Sezutsu S, Mita K.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 521 ページ: 347-352

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Functional analysis of an epsilon-class glutathione S-transferase from Nilaparvata lugens2019

    • 著者名/発表者名
      Saruta F, Yamada N, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Journal of Insect Science

      巻: 19 ページ: 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An omega-class glutathione S-transferase in the brown planthopper Nilaparvata lugens exhibits glutathione transferase and dehydroascorbate reductase activities2019

    • 著者名/発表者名
      Saruta F, Yamada N, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Archives of Insect Biochemistry & Physiology

      巻: 102 ページ: e21599

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serine hydroxymethyltransferase from the silkworm Bombyx mori: Identification, distribution, and biochemical characterization2019

    • 著者名/発表者名
      Haque MR, Hirowatari A, Nai N, Furuya S, Yamamoto K.
    • 雑誌名

      Archives of Insect Biochemistry & Physiology

      巻: 102 ページ: e21594

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification and characterization of superoxide dismutase in silkworm seminal fluid2019

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka S, Yamamoto K
    • 雑誌名

      Journal of Insect Biotechnology & Sericology

      巻: 88 ページ: 39-47

    • 査読あり
  • [学会発表] Molecular characterization and expression analysis of a phosphoserine aminotransferase involving L-serine synthesis from silkworm, Bombyx mori2019

    • 著者名/発表者名
      Haque MR, Hirowatari A, Koyanagi A, Ichinose T, Abiru M, Mohri S, Furuya S, Yamamoto K
    • 学会等名
      化学関連支部合同大会
  • [図書] 「カイコの実験単」、実験8 カイコ消化液のアミラーゼの実験2019

    • 著者名/発表者名
      山本幸治
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      朝倉出版
    • ISBN
      978-4-86043-598-1

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi