• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

重症救急疾患国際統合データベースの構築(国際共同研究強化)

研究課題

研究課題/領域番号 16KK0211
研究機関日本医科大学

研究代表者

田上 隆  日本医科大学, 医学部, 講師 (40626272)

研究期間 (年度) 2017 – 2019
キーワード国際データベース
研究実績の概要

研究代表者は、現在までに、診断群分類データ(Diagnosis Procedure Combination, DPC)データベース、国内多施設共同研究データベース、国内学会大規模レジストリ等のデータを利用し、救急・集中治療の分野の研究を行ってきた。また、現在、基課題では、DPCデータに、重症救急疾患の重症度評価に欠かせない「病院前情報」及び「検査結果情報」を、電子データで統合し、「重症救急疾患big data」という世界に類を見ないデータベースを構築する研究を行っている。

世界には、様々な救急医療体制・システムが存在する。救急医療体制・システムは、その国の伝統的な社会制度とも関連することが多い。そのため、詳細データなしに、救急医療システムの優劣を比較検討することは極めて難しく、また適切ではない。重症救急疾患に関わる広範囲の詳細且つ精確なデータ収集・分析により、本邦の救急医療体制・システムや治療方法の客観的検証が可能になる。救急医療分野の学術進歩に貢献するためには、一国のみのデータベースに留まらず、救急医療システムや重症救急疾患に対する治療方法の異なる多国間比較が可能な国際データベースの解析が必要である。

本研究では、①救急医療システム・制度や重症救急疾患の治療方法の国際比較、②客観的検証に基づく、救急医療体制や治療方法の改善への提言、③重症救急疾患の救命率の向上、の達成のための基盤研究を、アジア7カ国の心停止症例データベースPan-Asian Resuscitation Outcomes Study (PAROS database)を解析することで、行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2017

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件)

  • [国際共同研究] Duke-NUS Medical School Health Services and Systems Research(シンガポール)2017

    • 年月日
      2017-10-01 – 2018-09-30
    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      Duke-NUS Medical School Health Services and Systems Research
    • 主な海外共同研究者名
      Marcus Ong
    • 部局
      Duke-NUS Medical School
    • 職名
      Associate professor
  • [雑誌論文] Impact of population aging on the presentation of out‐of‐hospital cardiac arrest in the Pan Asian Resuscitation Outcomes Study2019

    • 著者名/発表者名
      Tagami Takashi、Tanaka Hideharu、Shin Sang Do、Ma Matthew Huei‐Ming、Ko Patrick Chow‐in、Karim Sarah、Khruekarnchana Pairoj、Naroo Ghulam Yasin、Ong Marcus Eng Hock
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 7 ページ: e430

    • DOI

      10.1002/ams2.430

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combining Heart Rate Variability with Disease Severity Score Variables for Mortality Risk Stratification in Septic Patients Presenting at the Emergency Department2019

    • 著者名/発表者名
      Pong Jeremy Zhenwen、Fook-Chong Stephanie、Koh Zhi Xiong、Samsudin Mas’uud Ibnu、Tagami Takashi、Chiew Calvin J.、Wong Ting Hway、Ho Andrew Fu Wah、Ong Marcus Eng Hock、Liu Nan
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Research and Public Health

      巻: 16 ページ: 1725~1725

    • DOI

      10.3390/ijerph16101725

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a heart rate variability and complexity model in predicting the need for life-saving interventions amongst trauma patients2019

    • 著者名/発表者名
      Kumar Aravin、Liu Nan、Koh Zhi Xiong、Chiang Jayne Jie Yi、Soh Yuda、Wong Ting Hway、Ho Andrew Fu Wah、Tagami Takashi、Fook-Chong Stephanie、Ong Marcus Eng Hock
    • 雑誌名

      Burns & Trauma

      巻: 7 ページ: 12

    • DOI

      10.1186/s41038-019-0147-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combining quick sequential organ failure assessment score with heart rate variability may improve predictive ability for mortality in septic patients at the emergency department2019

    • 著者名/発表者名
      Prabhakar Sumanth Madhusudan、Tagami Takashi、Liu Nan、Samsudin Mas’uud Ibnu、Ng Janson Cheng Ji、Koh Zhi Xiong、Ong Marcus Eng Hock
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 ページ: e0213445

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0213445

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heart rate variability based machine learning models for risk prediction of suspected sepsis patients in the emergency department2019

    • 著者名/発表者名
      Chiew Calvin J.、Liu Nan、Tagami Takashi、Wong Ting Hway、Koh Zhi Xiong、Ong Marcus E. H.
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 98 ページ: e14197-14197

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000014197

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi