研究課題/領域番号 |
16KT0001
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
宮下 光令 東北大学, 医学系研究科, 教授 (90301142)
|
研究分担者 |
長江 弘子 東京女子医科大学, 看護学部, 教授 (10265770)
深堀 浩樹 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授 (30381916)
高橋 在也 千葉大学, 大学院看護学研究科, 特任講師 (30758131)
中西 三春 公益財団法人東京都医学総合研究所, 精神行動医学研究分野, 主席研究員 (40502315)
佐藤 一樹 名古屋大学, 医学系研究科(保健), 准教授 (60583789)
森田 達也 聖隷クリストファー大学, 看護学研究科, 臨床教授 (70513000)
山川 みやえ 大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (80403012)
|
研究期間 (年度) |
2016-07-19 – 2020-03-31
|
キーワード | 認知症 / 緩和ケア / 終末期医療 |
研究実績の概要 |
本研究の第一の目的は認知症患者のGood Deathとは何かを明らかにすることである。昨年度までに申請時の予定通り文献レビューと認知症患者の家族・遺族、一般市民、医療者へのインタビュー調査を実施した。 文献レビューは「認知症患者に対するGood Death」とは何かを「Good Death」という単語を直接扱っている論文を精査し、Scoping Reviewという形でまとめた。その後、約1年間で予定症例数の合計50例以上の認知症患者、認知症患者の家族、遺族、医師、看護師、介護職、施設管理者に対するインタビューを終了し、主題分析を行い2018年度の日本緩和医療学会で発表した。またすでに収集済みの認知症患者の終末期医療に関するデータをまとめ、2本の論文が専門誌に採択された。 2018年度はインタビューデータの内容分析を完遂し、その結果を2019年度の日本緩和医療学会で発表予定である。また主題分析・内容分析の結果を投稿準備中である。量的研究に向けて主題分析・内容分析の結果をもとにアンケート用紙を作成し、東北大学大学院医学系研究科倫理委員会の審査の承認を受けた。 研究代表者の宮下が2017年10月~2018年3月まで英国King’s College Londonに科研費国際共同研究加速基金による長期出張となったうえに2018年12月~3月に3度入院したため研究全体の進捗はやや遅れているが、2019年度は倫理審査承認済みの量的研究を完遂する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
研究採択、開始が2016年の夏から秋であったことを考慮すると2016年度ではおおむね順調に進行した。2017年度は研究代表者の宮下が2017年10月~2018年3月まで英国King’s College Londonに科研費国際共同研究加速基金による長期出張となった。また、2018年度に量的研究を完遂する予定だったが、宮下が12月~3月にかけて3回入院したため倫理委員会の承認を受けるにとどまった。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度は既に倫理委員会の承認を得ている量的研究を完遂し、分析・論文投稿を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究代表者の宮下が2017年10月~2018年3月まで英国King’s College Londonに科研費国際共同研究加速基金による長期出張となったうえに2018年12月~3月に3度入院したため研究全体の進捗が遅れてており、2019年度に「次年度使用額」を用いて2017年度・2018年度に実施予定だった量的研究を実施する。
|