• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

医工連携による転倒しても寝たきりにならない住まいの提案

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0003
研究機関東京大学

研究代表者

大月 敏雄  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (80282953)

研究分担者 飯島 勝矢  東京大学, 高齢社会総合研究機構, 教授 (00334384)
田中 敏明  北海道科学大学, 保健医療学部, 教授 (40248670)
大方 潤一郎  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (60152055)
西野 亜希子  東京大学, 高齢社会総合研究機構, 特任助教 (60601961)
西出 和彦  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (80143379)
孫 輔卿  東京大学, 高齢社会総合研究機構, 特任助教 (20625256)
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2019-03-31
キーワード医工連携 / 転倒 / 寝たきり / 骨折 / リハビリ / 住宅 / 横断的アプローチ
研究実績の概要

大腿骨骨折を骨折し、東大整形外科から紹介があった34人の中、24人の調査で、高齢者がどこで、どのように転んでいるのかを明らかにした。その結果、調査した半分近くが自宅の住戸内で転倒していること、トイレへの往復時に転倒していることが判明した。転び方に特徴は見られなかったが、ふらつきによる転倒が多く見られている。退院後の自宅訪問調査も、2017年9月に2例、11月に3例,12月に2例で合わせて7例(8転倒例)では、高齢者の大腿骨骨折という、生活に大きな変化を及ぼす怪我をした転倒の場所と発生状況を把握している。
両者の調査結果によって、今まで不明瞭であった実生活中の転倒の実態が明らかになっており、身体的な要因に加えて建築等の環境要因と転倒との関係性がわかりつつある。
さらに大牟田市消防本部の協力を得て、2016年度に出動した救急車に関する約4,800件のデータから、1/3が転倒による搬送であることが分かった。さらに、年齢ごとの転倒件数、転倒場所、地域ごとの転倒事例の件数等を明らかにした。この結果から、高齢者に限らず人々が地域でどのように転倒しているかという実態が分かった。
その他、転倒しても寝たきりにならない住まいに関する調査として、住宅改修に着目し、骨折を経験しても安全に住める住宅のあり方を検討する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

東大病院に大腿骨骨折で入院している患者を対象に、転倒の身体的要因と物的要因を把握することが本年度の目的であり、それを実施している。さらに、調査対象を拡大し、大牟田市の消防と連携し、転倒の実態把握を行っているため、当初の計画以上に進展していると言える。

今後の研究の推進方策

東大病院では、継続して入院患者のインタビューを行なっていくとともに、自宅訪問調査で事例収集を行う。これによって、転倒を経験した高齢者の転倒前後生活の変化や、自宅や地域で居住し続けられる住環境要因を探る上での基礎情報が得られると考えられる。
また、大牟田市では、残る4年分のデータの詳細な分析を実施し、全5年分の推移を見ることで転倒に関する傾向を把握する。さらに、自宅訪問調査を実施することで、個別の転倒事例についてより正確な転倒状況を把握する。
このように転倒に関する物的要因と身体的要因を分析する。そしてこの分析結果に基づき、医工連携による転倒しても寝たきりにならない住まいの提案を目指す。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] 在宅高齢者の転倒実態に基づく転倒メカニズムのモデル化 ― 文京区・横浜市・柏市を対象とした調査研究 ―2017

    • 著者名/発表者名
      今枝秀二郞、西出和彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演梗概集
  • [学会発表] 在宅高齢者の転倒実態調査に基づく転倒プロセスのモデル化 ― 文京区・横浜市・柏市を対象とした調査研究 ―2017

    • 著者名/発表者名
      今枝秀二郞、内山瑛美子、田中友規、谷口紗貴子、金炅敏、長木美緒、高田遼介、三浦貴大、孫輔卿、西野亜希子、田中敏明、飯島勝矢、西出和彦、大月敏雄、
    • 学会等名
      日本建築学会住宅系研究報告会
  • [学会発表] 地域や自宅における在宅高齢者の転倒事例に基づく建築的な転倒予防対策2017

    • 著者名/発表者名
      今枝 秀二郞、孫輔卿、内山瑛美子、松本博成、田中友規、谷口紗貴子、金ギョンミン、高田遼介、三浦貴大、西野亜希子、西出和彦、大月敏雄、田中敏明、飯島勝矢、大方潤一郎
    • 学会等名
      日本転倒予防学会第4回学術集会
  • [学会発表] 大腿骨近位部骨折により入院した患者への聞き取り調査による転倒実態調査2017

    • 著者名/発表者名
      内山瑛美子、孫輔卿、今枝秀二郞、田中友規、松本博成、森田光治良、スタッヴォラヴットアンヤポーン、松原全宏、西野亜希子、秋下雅弘、大月敏雄、西出和彦、田中敏明、飯島勝矢、大方潤一郎
    • 学会等名
      日本転倒予防学会第4回学術集会
  • [学会発表] 転倒に伴う大腿骨近位部骨折により入院した高齢患者の特徴:服用薬物・合併症・ロコモティブシンドロームの観点から2017

    • 著者名/発表者名
      スタッヴォラヴットアンヤポーン、孫輔卿、田中友規、今枝秀二郞、内山瑛美子、松本博成、森田光治良、松原全宏、西野亜希子、秋下雅弘、大月敏雄、西出和彦、田中敏明、飯島勝矢
    • 学会等名
      日本転倒予防学会第4回学術集会
  • [学会発表] ドイツの住宅改修への建築専門職をサポートする仕組みに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      西野亜希子,長木美緒,大月敏雄,西出和彦
    • 学会等名
      日本建築学会学術講演梗概集
  • [学会発表] Physical and environmental characteristics of elderly fallers with femoral neck fractures2017

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama E, Unyaporn S, Imaeda S, Tanaka T, Son B, Matsubara T, Tanaka T, Otsuki T, Iijima K, Okata J,
    • 学会等名
      APRU Ageing in the Asia-Pacific Workshop 2017 for Junior Gerontologists, Tokyo, Japan,
    • 国際学会
  • [学会発表] Appropriate house modification manual for elderly living home with frail2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Tobimatsu T, Nasu T, Takada R, Saisho S, Nishino A, Okata J
    • 学会等名
      APRU Ageing in the Asia-Pacific Workshop 2017 for Junior Gerontologists, Tokyo, Japan,
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi