• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

居住環境老年学の視点による郊外住宅地の再構築-空き家・空き部屋の活用と多世代交流

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0004
研究機関横浜国立大学

研究代表者

大原 一興  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 教授 (10194268)

研究分担者 安藤 孝敏  横浜国立大学, 大学院環境情報研究院, 教授 (00202789)
工藤 由貴子  日本女子大学, 家政学部, 研究員 (50331468)
妹尾 理子  香川大学, 教育学部, 教授 (20405096)
藤岡 泰寛  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (80322098)
江口 亨  横浜国立大学, 大学院都市イノベーション研究院, 准教授 (60599223)
宮原 真美子  佐賀大学, 理工学部, 准教授 (90726754)
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2020-03-31
キーワード郊外住宅地 / 空き家 / 空き部屋 / 戸建て住宅地 / 転用 / ホームシェア / 継続居住 / 学生居住
研究実績の概要

高度経済成長期に大都市周辺に開発された郊外住宅地では一斉に高齢化が進み、とりわけ戸建て住宅地では、介護施設やサービス施設のための敷地条件に乏しく、空き家が増加している。高齢者自らが将来の地域社会や生活をデザインし、互いに支え合い多世代が住み続けられるまちの仕組みづくり、空き家・空き部屋を活用し再編を試みる。社会的孤立を解消する異世代共生、多世代交流型コミュニティを構築することを目的とし、その実現のための条件整備に関する調査研究をおこなう。
3年目には、具体的空き家活用の試行・モデル化を目的として調査対象地の住民に具体的に呼びかけ、交渉をおこなった。調査対象地は、これまで各町内会と共同研究の協力関係にあるK市I住宅地とY市T地域(+同地域ケアプラザ)を主とし、Y市S団地における学生居住の試みを加えて考察をする。
1)住民の組織による自主的なまちづくり組織、継続居住研究会を中心に定期的に地域内のケアシステムの課題を探った。とくに空き家予備軍としての単身世帯の様々な居住不安などが課題として浮かび上がった。すでに実施したアンケート調査の再集計により、単身高齢者の生活ニーズなどを分析し、引き続きワークショップの企画をおこなった。
2)ホームシェアによる相互見守りシステムについては、説明会などを開催したが対象者がなかなか現れず、I地域においては学生による実験的居住として3ヶ月の試行をおこなった。この事例からルール作りのための具体的素材を得ることができた。
3)住宅地完結型地域分散型ケアシステムのために、具体的に小規模多機能施設の利用者が空き部屋を提供する可能性があることから、具体的な建築の条件や運営の方法、介護施設(小規模多機能サテライト)としての転用を検討した。地域全体のケアシステム化に関しては、継続的に構想を提示し、働きかけをおこなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

具体的な空き家・空き部屋を提供してくれる協力者が未だに最終的には現れておらず、具体的な施設への転用改修は実現しておらず、実施試行が遅れている。改修工事をともなわない短期間の試行は実施して、一定の知見は得られているが、当初予定していた大規模な転用による効果の検証ができていない。

今後の研究の推進方策

引き続き、実例として自宅を提供してくれる居住者を探し、住宅の改築を実現したい。
介護施設への転用については、新たに可能性が出てきたので、実現をはかる。
また、多世代交流の新たな試みとして、高齢化した団地において学生の入居による交流と活性化を試み、その条件や効果などを考察するという展開も加えている。

次年度使用額が生じた理由

戸建て住宅地における研究調査を行う過程において、施設運営側の事情と事業認可の関係で、空き家活用による高齢者利用施設への改修計画に、当初の想定以上の時間を要することとなった。また、空き部屋活用による多世代交流の実践について、当初予定していた地域では空き部屋の提供者が見つからず、提供者の呼びかけを改めて行う必要が出た。
住宅の改修に関する研究費、その効果をはかるための調査費等のために使用する。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] 高台丘陵地戸建住宅団地における地域資産の活用に関する研究 その13 相互見守りの展開可能性に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      森川諒子・大原一興・李鎔根・藤岡泰寛
    • 学会等名
      日本建築学会大会
  • [学会発表] 高台丘陵地戸建住宅団地における地域資産の活用に関する研究 その14 ホームシェアを通じた多世代互助に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      野本学・大原一興・李 鎔根・藤岡 泰寛・森川 諒子
    • 学会等名
      日本建築学会大会
  • [学会発表] 空き家情報の集積点としての成年後見人の可能性 ~空き家活用による住民活動拠点の確保に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      中村美安子・大原一興・藤岡泰寛
    • 学会等名
      日本建築学会大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi