• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

福祉レジームと移民レジームの交差:外国人介護従事者が及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0008
研究機関京都大学

研究代表者

安里 和晃  京都大学, 文学研究科, 准教授 (00465957)

研究分担者 結城 康博  淑徳大学, 総合福祉学部, 教授 (10458622)
明石 純一  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (30400617)
辻本 登志子  青山学院女子短期大学, 現代教養学科, 助教 (50749851)
大崎 千秋  名古屋柳城短期大学, その他部局等, 准教授(移行) (80310598)
太田 貞司  京都女子大学, 家政学部, 教授 (90223833)
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2019-03-31
キーワード福祉レジーム / EPA / 外国人材 / 特定技能 / 技能実習 / 介護 / 移住労働者 / 斡旋
研究実績の概要

本研究は福祉レジーム論と移民レジームとの交錯についてアジア諸国を事例として検討した。高齢化は要介護者の増大から介護従事者を増大させ、また外国人労働者の受け入れを促進した。とはいえ、アジアの福祉レジームは分岐しつつある。それは家事労働者を基調とするシンガポールのような「自由主義的家族主義」と、高度人材としての介護福祉士を基調とした介護の社会化を経た日本では、サービス供給のあり方も、外国人材の受け入れ方も大きく異なる。前者は再分配なき市場調達の原理で、途上国女性を家族補完のケア従事者として位置付ける。後者は前者と違い看護師が多く導入される。資格要件が高いため外国人材の割合はかなり低いが、需給ギャップの乖離が大きく、それが政治の焦点となり、日本では相次ぐ制度変更を経験した。特に本科研の期間に技能実習や在留資格「介護」、さらには特定技能が施行され、制度形成と実施状況にも焦点を当てて研究に従事した。就労に制限のある介護留学については、高額斡旋料と低賃金、高授業料負担により失踪をはじめ問題が生じている。これは従来の技能実習と類似している。特定技能制度は政府と法務省主導で進められたが、関係省庁の協力体制が十分でないという制度設計上の特徴を有する。1.特定技能は中間技能レベルで自立した労働者を想定している。2.試験に合格するなど一定の要件を満たせば斡旋業者を介さず求職活動ができる。3.その意味において斡旋料をかなりの程度軽減できる可能性がある。4.しかし、各省庁の協力体制が十分でなく、例えばハローワークが使えないなど公的介入ができないため、斡旋業者が事実上不可欠となる。5.したがって高額斡旋料問題は不可避である。6.送り出し国調査(フィリピン、ベトナム、カンボジア、ミャンマー)においても斡旋業者のロビーイングにより斡旋業者の排除はできない。以上の点が明らかにされた。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (18件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 海外人材は介護人材不足 を解消するか2019

    • 著者名/発表者名
      安里和晃
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 83-2 ページ: 114-119

  • [雑誌論文] ドイツの介護保険制度と 多様な介護人材2019

    • 著者名/発表者名
      安里和晃
    • 雑誌名

      診療研究

      巻: 546 ページ: 15-21

  • [雑誌論文] 日本における外国人人口の動態と外国人政策の新展開2019

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 雑誌名

      統計

      巻: 70(1) ページ: 32-37

  • [雑誌論文] 2018年入管法改正をめぐる一考察:文化的多様性を増す日本社会への含意2019

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 雑誌名

      文化・民族・言語の多様性とその学際的研究論文集

      巻: 1 ページ: 108-116

  • [雑誌論文] 平成30年入管法改正をめぐる一考察:その歴史的意味と「外国人材」受入れのこれから2019

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 雑誌名

      法律のひろば

      巻: 72(4) ページ: 32-41

  • [雑誌論文] 男性介護者支援の課題―「介護殺人」検証の必要性ー2019

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      高齢者虐待防止研究

      巻: 15-1 ページ: 23-28

  • [雑誌論文] 「介護福祉実践」事象をめぐる論争:1990年代後半-2000年代 ( 続)2019

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      京都女子大学生活福祉科紀要

      巻: 14 ページ: 7-14

  • [雑誌論文] 「男性介護者支援の課題―「介護殺人」検証の必要性ー」2019

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      日本高齢者虐待防止学会『高齢者虐待防止研究』

      巻: 15-1 ページ: 00

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「「介護福祉実践」事象をめぐる論争:1990年代後半-2000年代 ( 続)」2019

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      『京都女子大学生活福祉科紀要』

      巻: 14 ページ: 7-14頁。

  • [雑誌論文] 〈総論〉外国人介護職を取 り巻く状況と課題2018

    • 著者名/発表者名
      安里和晃
    • 雑誌名

      コミュニティケア

      巻: 20-11 ページ: 51-57

  • [雑誌論文] 介護人材不足と中間管理職の養成力欠如2018

    • 著者名/発表者名
      結城康博
    • 雑誌名

      週刊社会保障

      巻: 2990 ページ: 44-49

  • [雑誌論文] 社会保険制度における規制緩和の危険性2018

    • 著者名/発表者名
      結城康博
    • 雑誌名

      収縮経済下の公共政策

      巻: 0 ページ: 00

  • [雑誌論文] 歴史的概観2018

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 雑誌名

      移民政策のフロンティア:日本の歩みと課題を問い直す

      巻: NA ページ: 39-44

  • [雑誌論文] Thinking beyond the State, De La Salle University Publishing House/Sussex Academic Press,2018

    • 著者名/発表者名
      Akashi Junichi
    • 雑誌名

      "Immigration Policy in Contemporary Japan: The Dilemma between Control and Coexistence

      巻: NA ページ: 1-31

  • [雑誌論文] 日本における移民政策のグランドデザインの構築に向けて:入国管理体制の再検討2018

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 雑誌名

      移民政策研究

      巻: 10 ページ: 5-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本の外国人労働者政策:その継続と変化2018

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 雑誌名

      運輸と経済

      巻: 2018(9) ページ: 20-26

  • [雑誌論文] EU-Japan Security Cooperation: Trends and Prospects, Routledge2018

    • 著者名/発表者名
      Akashi, Junichi
    • 雑誌名

      The EU-Japan Security Dialogue and Migration: a Search for Common Ground

      巻: NA ページ: 183-202

  • [雑誌論文] 地域共生社会と介護福祉士・職能団体の課題2018

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      日本介護学会『介 護福祉士』

      巻: 1 ページ: 1-7

  • [雑誌論文] 地域包括支援センター2018

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌特別号(2)認知症トータルケア

      巻: 147 ページ: 333- 335

  • [雑誌論文] 「人間関係」の講義に必要な外国にルーツがある子どもとの関わり方の留意点2018

    • 著者名/発表者名
      大崎千秋
    • 雑誌名

      名古屋柳城短期大学研究紀要

      巻: 40 ページ: 0

  • [雑誌論文] 「地域共生社会と介護福祉士・職能団体の課題』2018

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      日本介護学会『介 護福祉士』

      巻: 23 ページ: 1-7

  • [雑誌論文] 「地域包括支援センター」2018

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 雑誌名

      日本医師会編『日本医師会雑誌第147巻 ・特別号

      巻: 147 ページ: 333-335

    • 査読あり
  • [学会発表] Japan in Transition from Homogeneity to Diversity: Does Diversity Include Foreigners2019

    • 著者名/発表者名
      ASATO Wako
    • 学会等名
      Japanese Studies Philippines
    • 招待講演
  • [学会発表] 外国人と共に暮らすということは~課題と入管法について2019

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 学会等名
      よこはま国際フォーラム2019
  • [学会発表] 2018年冬の入管法改正~地域社会と多文化共生にとっての示唆2019

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 学会等名
      シンポジウム「多文化共生」
  • [学会発表] 2018年入管法改正をめぐる一考察2019

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 学会等名
      「世界正義理念の再構築による移民難民政策の規範的指針の研究」研究会
  • [学会発表] 外国人労働者政策転換の意義と特定技能創設が及ぼす労働市場への影響2019

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 学会等名
      特定技能施行と外国人材雇用シンポジウム
  • [学会発表] 2018年入管法改正をめぐる一考察:文化的多様性を増す日本社会への含意2019

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 学会等名
      文化・民族・言語の多様性とその学際的研究
  • [学会発表] The Onward Migration of Filipino Migrant Workers from East Asia to Canada: Exploring the Nexus of Global Labor Mobility and Social Reproduction2019

    • 著者名/発表者名
      Toshiko Tsujimoto
    • 学会等名
      The Inaugural Congress of East Asian Sociological Association(東アジア社会学会第一回設立記念大会)
  • [学会発表] Current Care Workforce Mobility in Japan and Asia2018

    • 著者名/発表者名
      ASATO Wako
    • 学会等名
      World Social Science Forum, Fukuoka September
    • 招待講演
  • [学会発表] Is Japan an Inclusive Society? Drawing Lessons from the School Life of Japanese Filipino Children2018

    • 著者名/発表者名
      ASATO Wako
    • 学会等名
      4th Philippine Studies Conference in Japan
  • [学会発表] Immigration Policy in Postwar Japan: Historical Developments and Challenges Ahead2018

    • 著者名/発表者名
      Akashi Junich
    • 学会等名
      Hokkaido Workshop on Immigration Policy and Border Security in Japan organized by Jean Monnet Network, Comparing and Contrasting EU Border and Migration Policy; Are They Exemplary?
  • [学会発表] 日本の「移民政策」の転換― 「人材」と 「人手」ニーズへの対応―2018

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 学会等名
      アジア共同体教育講座
  • [学会発表] The role of citizens' self-government bodies in the implementation of public control: the experience of Uzbekistan and Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Akashi Junichi
    • 学会等名
      Japan in Motion: a multicultural experiment in contemporary Japanese society, Uzbek-Japanese Round Table
  • [学会発表] 難民の保護とその実質化の過程―日本の第三国定住難民の受入れを事例として2018

    • 著者名/発表者名
      Akashi Junichi,
    • 学会等名
      日本国際政治学会部会報告
  • [学会発表] 難民の保護とその実質化の過程―日本の第三国定住難民の受入れを事例として2018

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 学会等名
      日本国際政治学会部会報告
  • [学会発表] 外国人の抱える課題2018

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 学会等名
      SDGsと日本:誰も取り残さないために何をすべきか「日本の人間の安全保障」指標発表記念シンポジウム
  • [学会発表] 外国人労働者政策の転換点と新潮流2018

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 学会等名
      中井イミグレーションサービス
  • [学会発表] 急展開する日本の「外国人材」受入政策の動向と社会的対応の諸課題2018

    • 著者名/発表者名
      明石純一
    • 学会等名
      立教大学福祉研究所
  • [学会発表] 技能実習生に介護を伝えるために~言葉の問題を諸外国を含む先行事例から考える~」2018

    • 著者名/発表者名
      大崎 千秋
    • 学会等名
      全国教職員研修会
  • [図書] 突然はじまる!親の介護でパニックになる前に読む本2018

    • 著者名/発表者名
      結城康博
    • 総ページ数
      210
    • 出版者
      講談社
  • [図書] 災害に強い地域福祉2018

    • 著者名/発表者名
      太田貞司
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      東京都社会福祉協議会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi