• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

環境因子によるミトコンドリア機能変化を介する新しい老化モデル

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0013
研究機関大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設)

研究代表者

西田 基宏  大学共同利用機関法人自然科学研究機構(岡崎共通研究施設), 岡崎統合バイオサイエンスセンター, 教授 (90342641)

研究分担者 藤井 重元  東北大学, 医学系研究科, 准教授 (00325333)
赤池 孝章  東北大学, 医学系研究科, 教授 (20231798)
本橋 ほづみ  東北大学, 加齢医学研究所, 教授 (00282351)
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2019-03-31
キーワードミトコンドリア / 細胞老化 / 酸化ストレス / 活性イオウ / Gタンパク質 / ストレス適応
研究実績の概要

細胞の老化は、加齢に伴う様々な疾患病態に密接に関わっており、高齢者の生活の質に大きな影響を与えると考えられる。近年、細胞の老化のメカニズムとして外因的・内因的にもたらされる酸化ストレスや、ミトコンドリアの機能不全などが関わることが分かってきたが、環境因子が老化に及ぼす影響や詳細な老化の分子機構については不明な点が多く残されている。本研究では、親電子シグナルによるミトコンドリア新生制御と、細胞老化に関わる環境親電子物質によるシグナル撹乱作用に着目し、細胞老化メカニズムの解明と、その知見をもとにした生体の老化を抑制する薬剤および老化予防法の開発を目指す。
我々は、心筋梗塞や血行力学的圧負荷により心臓組織中に8-ニトロ-cGMPなどの内因性親電子物質が生成されること、親電子物質によるGTP結合タンパク質のシステイン修飾が心筋細胞の早期老化を誘導することを明らかにしてきた(Nature Chem. Biol., 2012)。興味深いことに、心臓に負荷がかかった際の抵抗力もまた環境親電子物質の曝露状態に依存しており、ミトコンドリア分裂促進Gタンパク質Drp1のC末端に存在するシステインの親電子修飾によりミトコンドリアが過分裂状態になることが、その後の物理的負荷に対する抵抗力を低下させる原因となることを新たに見出した。さらに、酸化ストレスの新規制御因子としてシステインパースルフィドなどの活性イオウ分子種を同定した(PNAS,2014)が、Drp1の親電子標的となるシステインSH基もまたパースルフィドを形成することで親電子物質に対する反応(修飾)を可逆的に制御する自己防御機構を有することも明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

細胞老化の原因となるミトコンドリア分裂誘導の分子機構をレドックスシグナルの視点から解明し、論文(2本)投稿している。また、これを選択的に抑制できる既承認薬も見出しており、臨床研究も展開できている。

今後の研究の推進方策

親電子物質の内因性消去物質であるシステインパースルフィドを生成する酵素を過剰発現または欠損させたマウスを作出しているが、その管理維持経費が当該予算では追いつかない。そのため、別予算の獲得に踏み込む必要がある。

次年度使用額が生じた理由

1年目に予定していた遺伝子改変マウスの作出は予定通り実施されたものの、部門内動物実験室の温度制御装置の修理が遅れたため、最もお金のかかるマウスの凍結胚の作成およびクリーンアップと当該施設への受け入れ作業の実施が昨年度内に間に合わなかった。そのため、次年度早々にマウスのクリーンアップ・胚操作・飼育繁殖の経費を執行する。

次年度使用額の使用計画

導入した遺伝子改変マウスの導入(クリーンアップ)、凍結胚の作成、繁殖を開始し、循環代謝機能測定、組織形態観察、単離心筋細胞を用いたイメージング解析を実施する。一方で、活性イオウ生成酵素CARS2やその代謝酵素(Sqr, Adh5など)の野生型および変異体をコードした心筋特異的プロモータをもつアデノ随伴ウィルスを上記マウスに投与することで、心筋における活性イオウ動態と心筋老化との関係を明らかにする。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 9件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] サバ大学医学部(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      サバ大学医学部
  • [国際共同研究] マヒドール大学薬学部(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      マヒドール大学薬学部
  • [国際共同研究] Catholic University of Argentina(アルゼンチン)

    • 国名
      アルゼンチン
    • 外国機関名
      Catholic University of Argentina
  • [国際共同研究] NIEHS(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      NIEHS
  • [雑誌論文] MiR30-GALNT1/2 Axis-Mediated Glycosylation Contributes to the Increased Secretion of Inactive Human Prohormone for Brain Natriuretic Peptide (proBNP) From Failing Hearts.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Y, Nishikimi T, Kuwahara K, Fujishima A, Oka S, Tsutamoto T, Kinoshita H, Nakao K, Cho K, Inazumi H, Okamoto H, Nishida M, Kato T, Fukushima H, Yamashita JK, Wijnen WJ, Creemers EE, Kangawa K, Minamino N, Nakao K, Kimura T.
    • 雑誌名

      J Am Heart Assoc.

      巻: 6(2) ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1161/JAHA.116.003601.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] TRPC3 participates in angiotensin II type 1 receptor-dependent stress-induced slow increase in intracellular Ca2+ concentration in mouse cardiomyocytes.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Y, Iribe G, Kaneko T, Takahashi K, Numaga-Tomita T, Nishida M, Birnbaumer L, Naruse K.
    • 雑誌名

      J. Physiol. Sci.

      巻: Jan 19 ページ: 1-12

    • DOI

      doi: 10.1007/s12576-016-0519-3.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Redox regulation of electrophilic signaling by reactive persulfides in cardiac cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishida M, Nishimura A, Matsunaga T, Motohashi H, Kasamatsu S, Akaike T.
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med.

      巻: pii: S0891-5849(17)30033-3 ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1016/j.freeradbiomed.2017.01.024.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TRPC3-GEF-H1 axis mediates pressure overload-induced cardiac fibrosis.2016

    • 著者名/発表者名
      Numaga-Tomita T, Kitajima N, Kuroda T, Nishimura A, Miyano K, Yasuda S, Kuwahara K, Sato Y, Ide T, Birnbaumer L, Sumimoto H, Mori Y, Nishida M.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6, 39383 ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1038/srep39383.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] TRPC3 positively regulates reactive oxygen species driving maladaptive cardiac remodeling.2016

    • 著者名/発表者名
      Kitajima N, Numaga-Tomita T, Watanabe M, Kuroda T, Nishimura A, Miyano K, Yasuda S, Kuwahara K, Sato Y, Ide T, Birnbaumer L, Sumimoto H, Mori Y, Nishida M.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6, 37001 ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1038/srep37001.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Methylmercury, an environmental electrophile capable of activation and disruption of the Akt/CREB/Bcl-2 signal transduction pathway in SH-SY5Y cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Unoki T, Abiko Y, Toyama T, Uehara T, Tsuboi K, Nishida M, Kaji T, Kumagai Y.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 6, 28944 ページ: -

    • DOI

      doi: 10.1038/srep28944.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synthesis of radioiodinated probes to evaluate the biodistribution of a potent TRPC3 inhibitor.2016

    • 著者名/発表者名
      Hagimori M, Murakami T, Shimizu K, Nishida M, Ohshima T, Mukai T.
    • 雑誌名

      Med. Chem. Comm.

      巻: 7(5) ページ: 1003-1006

    • DOI

      DOI: 10.1039/c6md00023a.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Redox signaling regulated by an electrophilic cyclic nucleotide and reactive cysteine persulfides.2016

    • 著者名/発表者名
      Fujii S, Sawa T, Nishida M, Ihara H, Ida T, Motohashi H, Akaike T.
    • 雑誌名

      Arch Biochem Biophys.

      巻: 595 ページ: 140-146

    • DOI

      doi: 10.1016/j.abb.2015.11.008.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Redox signaling regulated by electrophiles and reactive sulfur species.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishida M, Kumagai Y, Ihara H, Fujii S, Motohashi H, Akaike T.
    • 雑誌名

      J Clin Biochem Nutr.

      巻: 58(2) ページ: 91-98

    • DOI

      doi: 10.3164/jcbn.15-111.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Mechanism underlying redox regulation of cardiac mitochondria dynamics2017

    • 著者名/発表者名
      Nishida M
    • 学会等名
      The 94th Annual Meeting of the Physiological Society of Japan
    • 発表場所
      Actcity Hamamatsu, Hamamatsu,Shizuoka
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-30
    • 国際学会
  • [学会発表] ジヒドロピリジン系Ca2+拮抗薬シルニジピンのエコファーマ研究2017

    • 著者名/発表者名
      西田基宏
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール、長崎県長崎市
    • 年月日
      2017-03-15 – 2017-03-17
  • [学会発表] メチル水銀による心不全リスク増加の分子機構2016

    • 著者名/発表者名
      西田基宏
    • 学会等名
      環境省メチル水銀研究会
    • 発表場所
      LMJ東京研修センター、東京都文京区
    • 年月日
      2016-12-26 – 2016-12-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Myocardial early senescence mediated by mitochondria-cytoskeleton interaction2016

    • 著者名/発表者名
      Nishida M
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan (international symposium)
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama, Kanagawa
    • 年月日
      2016-12-01 – 2016-12-02
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of cardiac oxygen remodeling via electrophilic modification of Drp12016

    • 著者名/発表者名
      Nishida M
    • 学会等名
      The 89th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society (international symposium)
    • 発表場所
      Sendai International Conference Center, Sendai, Miyagi
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
    • 国際学会
  • [学会発表] 活性イオウによる心筋のストレス適応・不適応の分子制御2016

    • 著者名/発表者名
      西田基宏
    • 学会等名
      第159回日本獣医学会比較薬理毒性分科会
    • 発表場所
      日本大学、神奈川県藤沢市
    • 年月日
      2016-09-06 – 2016-09-08
    • 招待講演
  • [備考] 心循環シグナル研究部門

    • URL

      http://www.nips.ac.jp/circulation/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi