研究課題/領域番号 |
16KT0039
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 特設分野 |
研究分野 |
紛争研究
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
神馬 征峰 東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (70196674)
|
研究分担者 |
藤屋 リカ 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 講師 (40583935)
|
研究期間 (年度) |
2016-07-19 – 2020-03-31
|
キーワード | 学校保健 / 栄養問題の二重負担 / 肥満 / 低栄養 / 紛争地 / パレスチナ / 混合研究法 |
研究成果の概要 |
本研究では、紛争が長期化するパレスチナにおいて青少年が生き抜く鍵として、ヘルスリテラシーに着目し、それを向上させる条件や効果を明らかにするため、質的手法、量的手法の両方を用いて調査を行った。その過程で、パレスチナにおけるアラビア語版のヘルスリテラシー尺度の信頼性と妥当性を確認した。大学生の間ではヘルスリテラシーの男女差も新たな課題として浮き彫りになった。 本研究の成果により、ヘルスリテラシーは慢性的な紛争など暴力への曝露による健康への悪影響を緩和することが明らかになったため、過酷な環境で暮らす青少年が、ヘルスリテラシーを向上することによって、よりよく健康に生きられる可能性が示された。
|
自由記述の分野 |
国際保健
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
パレスチナにおけるヘルスリテラシーの研究はこれまでになく、青少年の健康情報源やヘルスリテラシーのレベル、また関連する要因を明らかにしたことは学術的意義をもつ。パレスチナにおいてアラビア語版ヘルスリテラシー尺度の妥当性と信頼を確認できたことも、学術的に大きく貢献できた点である。政治的混乱から、現在の厳しい環境の改善は難しく、そのような状況下でも青少年がよりよく健康に生きるためのツールとしてヘルスリテラシーの可能性を提示できたことは、社会的意義が深い。
|