• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

スリランカにおける紛争後の社会再建と貧困削減

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0043
研究機関神戸大学

研究代表者

山崎 幸治  神戸大学, 社会システムイノベーションセンター, 教授 (30319818)

研究分担者 伊藤 高弘  神戸大学, 国際協力研究科, 准教授 (20547054)
島村 靖治  神戸大学, 国際協力研究科, 教授 (50541637) [辞退]
研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2020-03-31
キーワード紛争 / 内戦 / スリランカ / 家計調査 / 健康 / 教育
研究実績の概要

2018年5月までに、計画をしていたスリランカの旧紛争地域における1600世帯の家計調査を、特に大きな問題や遅れもなく実施することができた。その後、調査委託先のKandy Consulting Groupと調整をしながらデータ入力用のフォーマット作成、実際のデータ入力作業、およびデータのクリーニング作業を進め、9月には最終データを受け取ることができた。その後、共同研究者とともにデータ分析を進め、2019年3月2日には中国から清華大学の共同研究者1名を招へいして神戸大学六甲台第一キャンパスにおいて国際ワークショップを開催し、メンバー2名とともに3つの暫定的な研究成果の報告と内容に関する活発な討議を行った。研究代表者である山崎は、紛争被害による家族の死亡が現在のメンタル・ヘルスに与える影響を分析した。伊藤は、紛争に伴う避難民の移住が、子供の教育水準に与える影響を分析した。さらに海外共同研究者の李は、紛争による難民流入が非紛争地帯の子供の健康状態に与える影響を分析した。これらの研究は、紛争の長期的影響について、直接的な被害だけではなく間接的な悪影響までとらえた分析を行っており、今後の紛争後の復興政策を立案する上で重要な視点を提供することになるであろう。今後はそれらの研究成果をワーキングペーパーとして刊行するとともに、可能であればスリランカにおいて研究発表をすることで、現地研究者からの意見を取り入れ、研究成果を現地に広く還元することを計画している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2018年3月の暴動と外出禁止令の発令により、家計調査の実施開始が遅れてしまったが、調査委託機関の努力により大きな遅れもなく1600世帯の家計調査を実施することができた。また、その後のデータ入力作業およびデータ・クリーニング作業も順調に終わり、9月には最終データを入手することができた。その後、データ分析も順調に進み、年度末の国際ワークショップにおいて全てのメンバーと海外共同研究者が、それぞれ別の研究成果を報告することができた。これらの実績は概ね予定どおりの成果であり、順調な進捗状況である。

今後の研究の推進方策

最終年度は、調査結果に基づく研究成果をスリランカで報告することで、現地研究者のフィードバックを得るとともに、現地に広く研究成果を還元する予定である。しかし、4月21日に発生した連続爆弾テロ事件に伴い、現地の治安状況は悪化しており、現地での研究報告が可能であるかどうか、慎重に判断する必要がある。従って、状況次第では、日本にスリランカから研究者を招へいする形での国際ワークショップの開催や、共同研究者のいる中国での研究報告などに、発表の場を変更することも検討する予定である。その上で、研究成果を学術雑誌に投稿し、広く研究成果の公表を進める予定である。

次年度使用額が生じた理由

次年度は最終年度に当たるため、家計調査を実施したスリランカにおいて、調査データに基づく研究報告と研究成果の現地への還元を主な活動内容と想定していた。そのため、海外旅費や海外での研究報告集会の開催費用などの必要を満たすため、次年度使用額を残した。もし治安上の理由から、スリランカでの研究報告集会が開催できない場合でも、日本国内での国際ワークショップの開催や中国での研究報告などを実施することで使用する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 清華大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      清華大学
  • [国際共同研究] ペラデニヤ大学(スリランカ)

    • 国名
      スリランカ
    • 外国機関名
      ペラデニヤ大学
  • [学会発表] Family Loss, Subjective Wellbeing, and Mental Health: Survey Evidence from Conflict-Affected Areas in Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Yamazaki
    • 学会等名
      1st International Workshop on Recovery from Civil Conflict and Social Reconstruction in Sri Lanka
    • 国際学会
  • [学会発表] Educational Consequences of Conflict-Induced Migration: Case of the Sri Lankan CIvil War2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ito
    • 学会等名
      1st International Workshop on Recovery from Civil Conflict and Social Reconstruction in Sri Lanka
    • 国際学会
  • [学会発表] Probing Indirect Impact of Civil Conflict on Child Health in Non-War Region: Evidence from Sri Lanka2019

    • 著者名/発表者名
      Jia Li
    • 学会等名
      1st International Workshop on Recovery from Civil Conflict and Social Reconstruction in Sri Lanka
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] 1st International Workshop on Recovery from Civil Conflict and Social Reconstruction in Sri Lanka2019

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi