研究課題/領域番号 |
16KT0086
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
城山 英明 東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 教授 (40216205)
|
研究分担者 |
勝間 靖 早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (80434356)
岸本 充生 大阪大学, データビリティフロンティア機構, 教授 (60356871)
詫摩 佳代 首都大学東京, 法学政治学研究科, 准教授 (70583730)
松尾 真紀子 東京大学, 大学院公共政策学連携研究部・教育部, 特任講師 (40422274)
|
研究期間 (年度) |
2016-07-19 – 2019-03-31
|
キーワード | グローバルガバナンス / 感染症 / 分野間関係 / UHC |
研究実績の概要 |
本研究は、現在のグローバルヘルス・ガバナンスについて、学際的かつ実務との連携も踏まえて歴史的構造変容やマネジメント上の課題について分析し、政策提言を行うことを目的とした。具体的には①エボラ出血熱等を巡る国際対応のレビューの総括。②グローバルヘルス・ガバナンスの歴史的変容と位置づけの検討。③保健に関連するセクターに焦点を当てたグローバルヘルス・ガバナンスの構造分析。④多層的リスクの相互関係に関する複合リスクの問題等グローバルヘルス・ガバナンスのマネジメント上の課題の検討。⑤感染症タイプ・状況別グローバルヘルス・ガバナンスのあり方の検討である。 最終年度の集大成として、2019年2月19日、東京大学において、Global Policy Challenges for the Future Global Health in the SDG eraと題する国際ワークショップを実施した。国内外のアカデミアにとどまらず、政治家、行政関係者などの実務家を含む多様な主体を集め、これまでの研究成果についての報告を行うとともに議論をした。ワークショップでは主として、グローバルヘルスセキュリティとガバナンスの問題、それに大きく関連し、またSDGsの目標の一つでもあるユニバーサルヘルスカバレッジ(UHC)の問題を取り上げた結果、現状と今後の課題が明らかにされた。得られた知見の一部は、本年日本が議長国を務めるG20のエンゲージメント・グループのThink 20(T20)に参画している分担研究者及び研究協力者による提言書を通じてインプットされた。 また、本研究成果については『グローバル保健ガバナンス(仮題)』として書籍としての出版に向けた準備を行っている。なお本研究を遂行するにあたり、研究協力者として、JICA研究所の牧本小枝氏、北京大学の土居健市氏、ハーバード大学の武見綾子氏らの参画を得た。
|