研究課題/領域番号 |
16KT0089
|
研究機関 | 同志社大学 |
研究代表者 |
三野 和雄 同志社大学, 経済学部, 教授 (00116675)
|
研究分担者 |
川浦 昭彦 同志社大学, 政策学部, 教授 (10271610)
田辺 明生 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30262215)
伊多波 良雄 同志社大学, 経済学部, 教授 (60151453)
八木 匡 同志社大学, 経済学部, 教授 (60200474)
|
研究期間 (年度) |
2016-07-19 – 2019-03-31
|
キーワード | 経済成長 / 文化的基盤 / 多様性 / 産業構造の変化 / 金融市場の発展 / 貿易構造 / 所得分配 |
研究実績の概要 |
本年度は最終年度であり、研究代表者と分担者はそれぞれのテーマの研究を行うと共に、3年間の成果の総括を意識して研究を進めた。 研究代表者の三野は、インドの経済成長と産業構造の変化の関係において、付加価値ベースでは農業部門の縮小とサービス部門の拡大という通常のパターンに従うものの、雇用ベースでは農業人口の縮小が非常に遅い点に注目し、経済成長の過程でそのようなパターンが生まれる理由を理論的に説明するモデルの構築した。そしてモデルの解析を行った。また理論モデルの仮定がどの程度正当化できるかを調べるために、関連するインドのデータを検討した。現在、論文の完成に向けて作業を続けている。研究分担者の八木と伊多波は、2017年度に行った大規模なアンケート調査の結果の分析を続け、インドにおける幸福度と社会構造の関係について、興味深いいくつかの事実をつけた。現在、データ解析の結果をもとに論文を作成中である。また研究分担者の川浦は、共同研究者と共に、アジア各国の幸福度を調べ、インドにおける調査結果との比較を行った。研究分担者の田辺は、本年度もインドの社会構造に関する現地調査を行い、有用なデータを採取した。 以上の代表者と分担者の研究成果に加え、本年度は研究協力者の迫田さやか氏(同志社大学経済学部前助手、現日本学術振興会特別研究員)もインドのラージャスターン州における委託フィールド調査を行い、有用なデータを得た。 なお本研究の成果は、英文のモノグラフとしてSpringer社より本年末までに出版することを予定しているが、2018年11月10日には、一般向けの公開シンポジウムを同志社大学で開催し、モノグラフに収録予定の研究内容について、関係者が一般向けに分かりやすく解説をした。またシンポジウムでは ミュージシャンのツトムヤマシタ氏を交えた公開討論も開かれ、本研究の成果を広く一般市民に知らせる良い機会となった
|