研究課題/領域番号 |
16KT0102
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
梅田 靖 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (40242086)
|
研究分担者 |
松本 光崇 国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 研究グループ長 (00443226)
上須 道徳 大阪大学, COデザインセンター, 特任准教授(常勤) (50448099)
|
研究期間 (年度) |
2016-07-19 – 2021-03-31
|
キーワード | 人工物工学 / 現地主義ものづくり / サステナブルデザイン / 設計方法論 / 適正技術 / LOMan / 個人化設計 |
研究実績の概要 |
本研究では現地主義ものづくり(Local Oriented Manufacturing, LOMan)を提案する。LOManは、南側のニーズと北側の先進的なものづくり技術、環境配慮技術を結びつけwin-winの関係を築くことを通じて世界のサステナビリティに貢献することを目標とする。本研究は、地域とそこに適した製品の関係性を明らかにし、現地主義ものづくりのための設計方法論の提案を目的とする。 本研究は当初の計画では2019年度に終了する予定であったが、コロナ禍により研究期間を今年度まで延長した。今年度は、地域性に代表されるコンテキストの設計への反映方法として研究を行っていた「個人化設計」方法論の最終段階として、個人化設計ワークショップをオンラインで計10回実施した。ワークショップの結果より、本方法論の有効性を確認し、手法の拡張を行った。 本研究では、LOManに向けて、事例収集・分析と設計方法論の提案を行った。事例収集・分析に関しては、まず、中国・プアール市における現地調査で冷蔵庫、太陽熱温水器、茶机を事例として、製品設計に影響を与える地域性として使用環境、文化的ニーズと消費者の選好、政策、インフラの状況を抽出できた。また、東南アジア諸国の消費者を対象としたWebアンケート調査を計4回実施し、環境配慮技術としてリマニュファクチャリング製品とシェアリングサービスに対する消費者認識と受容性の要因分析を実施した。 方法論の提案に関しては、地域の状況とその下でのタスクの記述方法の提案、マレーシア国民大学LESTARIとの共催で、持続可能な生産と消費に関する専門家ワークショップを2回開催し、「地域性」の抽出方法の検討を行った。さらに、地域性に代表されるコンテキストの製品設計への反映方法の検討として「個人化設計」方法論の提案を行った。
|