• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

生命現象における階層を超えるミクロとマクロとをつなぐ理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 16KT0135
研究機関宮崎大学

研究代表者

出原 浩史  宮崎大学, 工学部, 准教授 (50515096)

研究期間 (年度) 2016-07-19 – 2019-03-31
キーワードパターン形成 / ミクロとマクロ / 数理モデル / 大腸菌 / 階層性
研究実績の概要

自然界に見られる多くの現象は、階層構造を有している。生命現象においては、細胞が集まり組織や器官となり、それらの集合が個体を形成する。ミクロの情報から、予想できない振る舞いがマクロに現れることが認識されるようになり、その理解には、異なる階層をつなぐ新たな手法の確立が必要となっている。
本研究では、数理モデルを用いてよく研究されてきた大腸菌のコロニーパターンに焦点を当て、大腸菌個々のミクロな振る舞いとマクロな大腸菌密度が作り出すコロニーパターンとの関係を調べることを目的としている。
最終年度に実施した研究の成果として、大腸菌個々のミクロな振る舞いを記述するランダムウォークに基づくミクロモデルを構築し、ミクロモデルの粒子を増やしていったときに考えられる粒子密度の振る舞いと、対応するマクロモデルである偏微分方程式モデルの解の振る舞いとの比較検討を行った。結果として、ミクロモデルの粒子数が数千程度の少ない時は、マクロモデルの解の振る舞いとは全く異なる状況が観察された。一方、粒子数を増やして数万程度のある程度多数の粒子の振る舞いはマクロモデルの解の振る舞いと類似していることがわかった。粒子数が数千程度ではマクロモデルの解を表現できないことが示唆されたことは成果として重要であると考えている。実際の大腸菌のコロニーパターンにおいても、一つのコロニーを構成する大腸菌の個数は数万程度と見積もられており、この点からもミクロモデルの粒子数は少なくとも数万程度必要であることが示唆される。
研究期間全体を通じて実施した研究の成果としては、大腸菌のコロニーパターンを記述したマクロモデルの研究および、マクロな大腸菌のコロニーパターンと大腸菌個々の振る舞いを記述したミクロモデルの関係性について、今後さらに研究を進める点も新たに現れたが、ある程度明らかにできたと考えている。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 6件、 招待講演 12件)

  • [国際共同研究] パリ南大学/モンペリエ大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      パリ南大学/モンペリエ大学
  • [国際共同研究] ローマ第2大学(イタリア)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      ローマ第2大学
  • [国際共同研究] 国立台南大学(その他の国・地域 台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立台南大学
  • [雑誌論文] A nonlinear parabolic-hyperbolic system for contact inhibition and a degenerate parabolic Fisher KPP equation,2019

    • 著者名/発表者名
      Bertsch Michiel、Hilhorst Danielle、Izuhara Hirofumi、Mimura Masayasu、Wakasa Tohru
    • 雑誌名

      Discrete and Continuous Dynamical Systems Series A

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Standing and traveling waves in a parabolic-hyperbolic system2019

    • 著者名/発表者名
      Bertsch Michiel、Izuhara Hirofumi、Mimura Masayasu、Wakasa Tohru
    • 雑誌名

      Discrete and Continuous Dynamical Systems Series A

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Bifurcation structure of stationary solutions for a chemotaxis system with bistable growth2018

    • 著者名/発表者名
      Izuhara Hirofumi、Kuto Kousuke、Tsujikawa Tohru
    • 雑誌名

      Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics

      巻: 35 ページ: 441~475

    • DOI

      10.1007/s13160-017-0298-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On a nonlocal system for vegetation in drylands2018

    • 著者名/発表者名
      Alfaro Matthieu、Izuhara Hirofumi、Mimura Masayasu
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Biology

      巻: 77 ページ: 1761~1793

    • DOI

      10.1007/s00285-018-1215-0

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Traveling waves in a nonlinear parabolic-hyperbolic system for contact inhibition2019

    • 著者名/発表者名
      Izuhara Hirofumi
    • 学会等名
      Transition from hunter-gatherers to farmers in the Neolithic age
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spatio-temporal coexistence in the cross-diffusion competition system2019

    • 著者名/発表者名
      出原浩史
    • 学会等名
      反応拡散系のパターン形成とその応用
    • 招待講演
  • [学会発表] Computational study on combustion wave in a narrow channel2019

    • 著者名/発表者名
      出原浩史
    • 学会等名
      数学と現象 in 那須塩原
    • 招待講演
  • [学会発表] On a reaction-diffusion system describing smoldering combustion2018

    • 著者名/発表者名
      Izuhara Hirofumi
    • 学会等名
      Seminar at National University of Tainan
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Spatiotemporal coexistence in the cross-diffusion competition system2018

    • 著者名/発表者名
      Izuhara Hirofumi
    • 学会等名
      2018 China-Japan Workshop on Nonlinear Diffusion Problems
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time periodic coexistence in the cross-diffusion competition system2018

    • 著者名/発表者名
      Izuhara Hirofumi
    • 学会等名
      ReaDiNet 2018 Recent Progresses in Mathematical Theories for Biological Phenomena
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Computational study of flame spread in a narrow channel2018

    • 著者名/発表者名
      Izuhara Hirofumi
    • 学会等名
      Journee d'Analyse Non Lineaire
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On a nonlocal system for vegetation in drylands2018

    • 著者名/発表者名
      Izuhara Hirofumi
    • 学会等名
      The 12th AIMS International Conference on Dynamical Systems, Differential Equations and Applications
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 交差拡散-競争方程式における周期解2018

    • 著者名/発表者名
      出原浩史
    • 学会等名
      反応拡散系の理論と応用
    • 招待講演
  • [学会発表] 非局所項をもつ微分方程式について2018

    • 著者名/発表者名
      出原浩史
    • 学会等名
      数学と現象 in 長瀞
    • 招待講演
  • [学会発表] 反応拡散系に現れる弛緩振動2018

    • 著者名/発表者名
      出原浩史
    • 学会等名
      松江セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] パターンを遷移する弛緩振動について2018

    • 著者名/発表者名
      出原浩史
    • 学会等名
      研究集会:パターン形成の数理とその周辺
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi